2013年7月15日 〜 16日 咲-saki- 聖地巡礼 姫松編



NO IMAGE 何故か会場の写真を撮り忘れてたっぽい。何度か来てると気が抜けるのか? 変わりに会場で取った写真。 NO IMAGE
恵美須町駅から歩いて行ったそば処まる栄で食べたちょっと遅めのお昼御飯。 蕎麦屋なのに丼ものばかり注文されるらしい。 そして目的のカツ丼は無かった。
姫松電停 日付変わって次の日。阪堺電車姫松電停。 神ノ木電停 第96局扉絵
神ノ木電停。96局扉絵。路面電車に似合わず立体交差の上側を阪堺電車が走る。
住吉公園駅 住吉公演駅。ここから住吉神社まで歩いた。 住吉神社
住吉神社本殿?
第88局扉絵 88局扉絵…なんですが工事中のため遠くから望む。 多分車が止まってるあたりで撮影するのがよいかと。 どこを工事してたかと言うと表紙の家の塀。 つまりもうあの扉絵の塀は今日を境に無いという事。うぅ〜悔しい。 車無しバージョンが欲しかったので夜もう一度行ったけど写真としては使えないほど真っ暗。 第10巻表紙
第10巻カバー表紙。
第74局扉絵 同じ場所角度を変えてほんとはもうちょっと降りると74局扉絵。 CAFE Lab. with HATSUNE MIKU
カフェラボwith初音ミク 限定メニュー。 元々自分には似合わない高そうなオシャレなcafeでしたが とりあえずぼられてみました…。 せめてコースターでもポストカードでも持ち帰れる何かが欲しかったな。
NO IMAGE 本来ならARアプリ?で初音ミクが踊ってるところが見られるはずなんだけど いろいろあってアプリがインストールできませんので…。 自分の携帯買おうかな。 姫松 新世界
昼間も写真撮ったけど人が途切れることが無かったので夜もう一度撮りに来た。 ついでにビリケンさんの足の裏も触ってきたじぇ。
アニメ 咲-Saki- 咲-Saki-@ヤングガンガン 聖地巡礼検索 初音ミク in ナレッジキャピタル 阪堺電車 全線1日フリー乗車券てくてくきっぷ
7/15
深夜バスでにて移動。朝大阪到着。
このまま会場へ直行したかったけど電話の電池が無かったので
充電してから移動。もうだめだ。すっかりジャンキーになってる。
列に並んだのは九時半頃。グッヅが買えたのが16時過ぎ…。
あぁ一日無駄にした。
時間つぶしの本も忘れたからネットぐらいしか出来ない。
朝から500ml×6本飲むとかめちゃめちゃ暑かった。
遅めの昼ご飯は並んでる間に探したおそばやさん。
わざわざ交通費かけて行く様な人間じゃなかったんだけどな自分。
戻ってきたらもう入場が始まっててちょっとあわてた。
公演終了後荷物をとりに行って移動して終了。

7/16
松山と昨日の反省を生かしグッヅははなから諦めてた。
炎天下のしたに並ぶのはええわもう。今日は雨だけど。
今日の動き出し時間遅めの10時スタート。
阪堺電車のフリー切符を購入し開始。
途中聖地とは関係ないけど住吉神社にも寄ってみた。
この辺、神社いっぱいあるんだな。
3箇所目に行った場所はなんか工事車両が入ってて写真が撮れない。(とったけど)
学校の裏は見晴らしがいいとあったけど今日天気悪いし。
お昼ならば車どいているかな?と思って戻ってみたけどまだ仕事中だったので諦め。
前回来た時に撮ったJRガード下はさすがに人がいっぱい。
お昼ごはんを食べにわざわざキタへ。
梅田の貨物基地、もう撤去が始まってたのね…。
寂しいねぇ。この跡地になにができるのかしら?
お昼ごはんは…ヲタとしてつられてみた。出費がぁ。
ビルの他のイベントは全部スルー。
しかし駅側のビル、人通りの多さに比べて入り口が狭い。絶対設計ミス。
あとは移動。今日はグッヅ買うのに15分しか並ばなかった。ぉぃぉぃ。
LIVE終わっても外が明るいってすごいな。
これならと思って怜の場所に今日3度目訪問。
移動中に日が落ちてしまってすでに暗かったけど。
残り時間で阪堺電車乗りつぶしも考えたけど本数が少なそうだし
本日帰りなので間に合わなかったらと思ってやめた。次回あるかな?
新世界に戻って夕ご飯。串かつ食べ放題をずっと考えててお腹もそのつもりだったけど
なぜかやめてしまった。
あとはバスの時間まで時間潰して戻り。

終わりと始まり?
別ツアー遠征
2013年行程
旅日記のページへ
自己紹介のページへ