2013年7月20日 〜 21日 ちょっとだけかんなぎ聖地巡礼



NO IMAGE 陸前高砂駅。 NO IMAGE
駅から仙台寄りの踏み切りより陸前高砂駅ホーム。
NO IMAGE かつてのショップ99(らしい)。 NO IMAGE
橋の袂の交差点。
NO IMAGE 陸橋入り口。 NO IMAGE
陸橋下川沿い。なお陸橋の上には行ってないけど 陸橋からの眺めが必要なのも後から知った。 WIKIによれば県道141号と七北田川の交点は宮城野大橋でいいのかな?
NO IMAGE 動物病院、まともな写真が無かった。 NO IMAGE
車屋さん。
NO IMAGE 駅から塩釜寄りの踏み切りのところの看板。 NO IMAGE
同じ場所の踏み切り。
NO IMAGE 住宅街の中にある公園。 写真の順番からどういう道で歩いたか 自分の事なのに正直よくわからん。(戻った?) NO IMAGE
同じ場所、交通安全の看板。 今回参考にしたWEBは前回訪問時と違う場所 (この住宅街周り)がが特定されてたのでいろいろ楽しかった。 でも住宅街で撮って来れたのはこの公園だけだったりする。 まだ周り切れてない場所もあってまた来ることになるであろう。
NO IMAGE 駐輪場脇から駅方面。 駐輪場脇そのものの写真も無かった。 NO IMAGE
陸前高砂駅駅前。今日はここまで。 今回も国分町近くまで行っときながら一箇所も周ってないので。
2013/07/20 D'ERLANGER 7/20の目的地。 キハ141
日付変わって郡山の…墓場。 いや、行きも思ったけどここで北海道色見ることが出来るなんて感激。
須賀川市文化センター 本日の目的地…では無い、残念ながら。ここで足止め食らうとは思ってなかった。 ちなみに選挙日なのだが…今回暇が見つけられなくて前日投票してない。猛省。 須賀川駅 駅舎
須賀川駅。
南福島駅で下っていくのとここ(何処?)ですれ違ったのと 今日一日で2回見た。 2013/7/21 D'ERLANGER
こちらが本日の本命目的地。


かんなぎ 聖地巡礼検索
7/20
相変わらずスムーズに出発が出来ない。
始発に乗りたいんだけどな。
黒磯から密度が濃くなる?といろいろな乗客が。
まず奈々ちゃん。この時間で各停で行っても北上間に合うのか。
うん、どうせチケット抽選外れたよ。岩手県まで行かないよっ。
それからサッカーファン。岡山のユニフォーム着てたけど関東民?
そっかー、山形で試合か。そこまで各停で行こうというのも凄い。
昼間だったらついでに見に行きたいと思ったけど夕方か。無理。
確かこの日、山形周辺ダイヤ乱れたはずだけど大丈夫だったかな。
僕は順調に仙台まで。
かといって仙台でかなり時間が余ってしまう。
七ヶ浜町も考えたんだけどちょっと時間が足り無そうなので今回はパス。
それで選んだのは陸前高砂。久々に降りた。
かんなぎ巡礼をちょこちょこっとして仙台に戻り。
仙台繁華街の聖地巡礼もしたかったんだけどちょっと時間が足りない。
計画があいまいだったししょうがないか。
LIVEが思ってた以上に短かったので夜のうちに福島まで移動。



7/21
余裕、余裕、と思って朝それ程あわてず
でも仙台始発よりは早くなるように出発。
そんで奈々ちゃんのLIVE会場来たらすごい列。
まだ朝早いよ? 地方だよ?
時間取れると思ってたのに結局5時間以上並んだ。
そして…、どうせチケット抽選外れたよ。帰るよっ。
いや、昨日今日の当日券の事前販売があったの知ったのが受付時間終了直後だった。
物販列の必要以上に長時間並んだから
本当はもう一本速い電車に乗りたかったのに駅のロータリーに着いた時間で見送った。
あとほんの2,3分の差。
次の列車で宇都宮に向かう。
もう公演OPには間に合わないかもと思ったけどほんとギリギリで間に合った。
宇都宮で普段使わないバスつかっちゃったもんね。
おかげで今日は何かしたという気がしない。
というわけで水樹奈々岩手福島公演に行かずに
D'ERLANGER宮城栃木公演に行ったというどっちにしても東北旅行という2日でした。


無駄な一日有効な一日
5年目(但し2年目は無し)
2013年行程
旅日記のページへ
自己紹介のページへ