| | | |
| | |
 |
千葉駅。総武線と外房線の又の間。
|
 |
|
千葉駅。同じく総武線と外房線の又の間。
そういえば千葉駅柱にJEFのポスターが出たって話題もあったな。
|
|
 |
千葉駅南側千葉モノレールOP構図。たまたまのラッピングで超歓喜。
|
 |
車窓より魚貝塚展望台。天気が…。
|
 |
太海駅。今日は雨が凄くて自転車借りるのは無理と思い
安房鴨川駅ではなくこちらからスタート。
展望台に行くためにすぐ北側に向かってしまったのだが
南東の仁右衛門島も
聖地だった事を後から知った。
|
 |
|
鴨川松島。入り口は寂しくバス停があっただけ。
|
|
 |
鴨川松島海岸ってたまたま行ってみただけで
何も考えずに写真撮ってきたけどここも聖地らしいと後から知った。
|
 |
山登ってきました魚貝塚展望台。
|
 |
展望台への道。
|
 |
|
女神像「暁風」。
|
|
 |
展望台から北北西位の展望。
|
 |
同じく展望台から前原海岸側。これはアニメでも出てきた。
|
 |
同じく鴨川松島海岸側。
|
 |
|
誓いの場。
こういう場所にいったらなるべく書き込むようにしてる訪問者ノート、
ラグりんノートへの書き込みはしてないっていうか存在を知らなかったから探しても無い。
|
|
 |
展望台階段。泣けてきます。
この後海側に下りて行っちゃったのですが
この展望台がある魚見塚一戦場公園のどこかに
ラグりん植樹があるらしいです。
次行ったら見に行きたいです。
|
 |
展望台から海側に行ってすぐある浅間神社。
|
 |
浅間神社から降りたところにある大浦 八雲神社。
|
 |
|
こういうの見ると聖地に来たなって思う。
ネット上でどれだけ叩かれてるか知らないけど
地元の頑張りは応援したい。
|
|
 |
前原海岸。海沿い歩いてきたのに漁港スルーとかなんでやねん。
ここまで来ておきながらすぐ後ろに高校があるのを気がつかなかったし。
|
 |
一旦駅前に出た。安房鴨川駅海側。
|
 |
バスにも乗ろうかと思いましたが結局歩いてきてしまいました。
入り口のイルカが印象的な鴨川シーワールド。
入場料が思ってた以上に高くて入るのあきらめました。
入るならきちんと調べてから来たいし。
|
 |
|
なんとなく寄ってみた須賀神社。
初詣シーンで出てきてたのね。
|
|
 |
祭りもここってどこかで見た気もするけどまだ2期見てないから真偽不明。
|
 |
ジャージ部本拠地がある鴨川女子高等学校こと文理開成高等学校。
去年学校の廃校危機とかNEWSになったけど2013年秋現在再建中ということでまだ存続してるようでなにより。
|
 |
駅に戻って山側のオブジェ。
|
 |
|
安房鴨川駅を山側から。
|
|
 |
駅正面スーパーの駐車場から。
駅周辺はラグステinfoを参考に撮ってった。
|
 |
交差点。この後もう一度海岸に行って叔父さんの家のモデルを撮りに行ったつもりだったけど
何を間違ったか撮って来てなかった。
|
 |
お土産屋さんにて。クイズラリーやってるのか。
今から周る時間は無いので。
|
 |
|
安房鴨川駅ホーム。この時点で千葉211系は駆逐されてるんだっけ?
|
|
 |
今回のお土産。ポスターとお菓子。
今だったら鴨川エナジーもってところだろうか。
ラグステInfo(聖地巡礼地図) 次回行ったときももらえるといいな。
|
 |
お腹減っていたので電車の中で食べてました。まるっ。
|