2013年3月29日 アニメより数日前 咲-saki-阿知賀編 聖地巡礼



700A 新幹線700A初乗車。 WIKIによれば営業運転開始日は2月8日らしいからまだ二ヶ月経ってないよ。 700
岐阜羽島米原間は700系。
NO IMAGE 時代の流れだな。 NO IMAGE
発売日熊谷で凄い列並んでたから購入無理と思ってたけど。
NO IMAGE モノレール車窓より万博公園。桜は身頃かな。 咲-saki- 阿知賀編 第18話 モノレール
着きました、咲聖地。 モノレールの角度がもっと横になるような構図にしなければだった。 ちょっと雰囲気が出てない。
咲-saki- 阿知賀編 第18話 モノレール 膝枕シーン。 こっちはこっちでベンチ無いし何を基準にするかと言うと 多分左奥の電柱だと思われるけど ならばもっと引いて撮る構図でしたね。 ここもよく探し出せるわ。 咲-saki- 阿知賀編 第18話 モノレール
駅と公園を繋ぐ橋からモノレールを望む。 なおアニメ放送直前なのでアニメでこれらのシーンがどうなってるかちょっとたのしみ〜。
咲-saki- 阿知賀編 第18話 同じく駅と公園を繋ぐ橋。 構図としてはここは無いんだけど モノレールの下とここのベンチの雰囲気を合わせて一つのシーンにしたっていう どなたかの説が気に入ったので撮ってきた。 太陽の塔
車窓からですが有名なやつ。
NO IMAGE 本日のお昼ご飯。 N700
失意の中帰って来ました。 ちなみに今回N700A700N700と制覇。
NO IMAGE 往復割引が利く距離の切符をまともに買ったのも初めてか2度目か。


TVアニメ「咲-Saki-」シリーズ 咲-Saki- @ ヤングガンガン 聖地巡礼検索
(本文写真コメント共に半年後に思い出しながら書いてます)

3/28

10時に岐阜羽島の仕事場に現地入りしろって。
昔の自分の感覚からしたら早朝残業もらってもいいレベルだと思うんだけど…。
それか前日入りだよなぁ。ブラックな気もする。
午後いくらか回った時点で仕事終了。
一緒に仕事した人はそのまま東京に日帰り。
遊び出来てるわけじゃないのはわかるけどなんだかねー。
自分は明日の為に大阪へ移動、
っていうか自分が明日の為に東京に帰りたかったよ(怒)。

3/29

大阪での仕事は午後から、なんでだよ…。
場所が場所なので依然調べたときに気になってた場所へ。
スルッと関西フリー切符じゃないのが悔やまれるところ。
大阪のモノレール乗るのは多分初めてだと思う。
受験のときどうしたっけかな?
万博公園の有名な塔を車窓から確認。
この下の高速道路は何度か通ったと思うんだけど
万博公園がここにあることすら知らなかった。
当然G大阪ホームの競技場があることも知らなかった。
サッカー場と咲の聖地がこんなに近いだなんて。
サッカーで来ることがあれば楽しみが増えるな。
仕事は14時半から。
16時までに終わればちょっと遅刻で間に合うと思ってたのに
事実上始まったのが16時だよ。
しかも自分何もしてない。来なくても良かったし自分じゃなくても良かった。
何のために19時まで残ったんだか。公演始まっちゃってるよ(怒)。
結局川田まみの公演に間に合わない上に
明日仕事だから帰ってこいとか舐めんな。
今月だけでMay'nほっちゃんと3回もチケット無駄にしたら
文句の一つや二つ言いたくなる。
今年に入ってだけでも既に…

阿知賀本拠地初登頂
桜の季節には数日早過ぎた
2013年行程
旅日記のページへ
自己紹介のページへ