2012年8月15日 山口線初乗車兼SL乗車



NO IMAGE NO IMAGE
NO IMAGE NO IMAGE
予定では江津から三次、芸備線姫新線因美線山陰本線小浜線だったのだが、
あるいは無茶して三次から福塩線井原鉄道伯備線姫新線〜小浜線というのも考えてたけど。

でじかめでとったはずの写真がないです。
ファイルの移動しそこなったか?フィルムカメラではそんなに取ってないしなぁ。

特に前日に小倉移動もしてないので小野田線はおろか
宇部線経由もしてない。そして筑豊本線(福北ゆたか線)すら経由してない。
普通すぎる移動はつまらないかもしれないけど寝坊したし。
起きたら7時をかなり回ってたような。
新山口駅についてからSLの指定席を取ったんだけど
既に座席を選ぶ余裕がなかった。
実際乗ってみると車内放送では満席のアナウンス、ちょっとなめてた。
お盆だから家族連れが多かったのかもしれないとは思うけど。
そんなんだから展望車は常に人いっぱい。
トンネルの中だと煙退避で展望デッキは少なくなるけどそれくらい。
これも敬虔だと思い蒸せながらデッキでがんばってみた。
満員とは言っても途中駅で降りる人乗る人それなりにいた。
指定席は欧風車両(だったよな?)。はずれではなかったと思う。
津和野でもSL乗ってきた人達の撮影がすごい。
津和野だとSLターンテーブルイベントあるんだっけ?
僕はそのまま北上するので関係ないけど。
SL乗ってた時間に比べると益田までたいした時間じゃないな。
そして益田で乗り換え時間に間が空いたのでちょっとお買い物。
逆に益田から鳥取まで通学通勤時間だからか接続が良すぎ。
江津出雲間は初乗車かな?
鳥取では何かのお祭りが行われてたらしく駅には若者がいっぱいいた。
それを現地で知ったから宿泊やばい?とも思ったけどどうにかなった。

九州北東部グルグル乗り潰し
陰→陽乗り潰し
2012年行程
旅日記のページへ
自己紹介のページへ