2012年8月12日 新幹線ワープ付移動日



NO IMAGE 糸崎駅にて。乗ってきた列車。 NO IMAGE
同じく糸崎駅にて。これから乗る列車。単色にして欲しくないけど無理だろな。
NO IMAGE 今日も新幹線は遅れてます。 NO IMAGE
戸畑の遊園地はそらのおとしものの聖地だったな。何れ来ようと思う。
NO IMAGE 72。(などと言ってはいけない) NO IMAGE
鳥栖まで乗ってきた列車かな。
NO IMAGE 鳥栖からの列車。移動しかしてない一日だから列車の写真が中心になってしまう。 佐賀駅3番ホーム
国鉄佐賀線っていうのがあったんだね。 高架が切れてるのを見なければ気がつかなかった。
佐賀駅駅舎 佐賀駅。 NO IMAGE
本日の目的地佐賀市文化会館
NO IMAGE 佐賀から。この後さらに2回乗り返してた。

(本文、写真コメント共に一年後に思い出しながら書いてます)

んー、今日の事はあまり覚えてない。
結局大阪では始発に乗りたいがために完徹した。
とにかく交通費を削減しようと必死に考えてたんだけど
新幹線一区間で18切符移動より一本でも早くなるダイヤがなかったような。
鳥栖佐賀間が厳しいからそこから逆算して結局思ってたより長く新幹線乗車。
どうせ新幹線乗るなら乗ったこと無い九州新幹線も考えたけど
効果が無いっていうかそこまで各停で行ったら間に合わないし。
しかも新幹線昨日の豪雨の影響で昼間になってもダイヤの乱れ有り。
迷惑だなJRC。
佐賀に着いて一番怖かったのはコインロッカーの数。
駅構内にばらけてあって確保できたからよかった。
LIVEが終わって夜移動。
終電接続だからか効率よく佐世保までいけるのはいいことだ。

名古屋で雨はトラウマ
久々に端へ臨む
2012年行程
旅日記のページへ
自己紹介のページへ