18切符シーズンではないのでバス移動で大阪入り。 残ってる写真の時間に寄れば7時半前に大阪駅着いてすぐ移動。 8時過ぎに列並び12時頃に購入。 (1年後には信じられないほど早い) そこから千里山に移動。 聖地をきちんと調べてきてなかったので 千里と名の付く駅どの駅だかわからなかったけど かすかな記憶を頼りにそのまんま千里山駅で下車。 北大阪急行のある道まで行って戻ってきた。 丘を越えたからそれなりに疲れたけど 坂道がいっぱいって事は作者が好きそうとも思った。 千里山に戻ってきてお昼食べるのに大学の近くがいいのかな? と思って一駅徒歩移動。 北千里まで乗り潰した後LIVE会場に戻る。 LIVEが終わった後バスは遅めの時間にしておいたので 門真南まで乗り潰し。 もひとつ、大日か井高野まで乗り潰ししたかったけど さすがに夜遅く本数が危うかったので今回はあきらめ。 バスセンターに行って時間が少々あって 無料でネットが出来る端末があったので 千里山の聖地調べたらあっさり出てきてショック。 バスでそのまま関東へ戻り。 落選したっていうのもあるけど なんで明日のチケット取る努力をしなかったのだろうか?