![]() |
いつものようにMLえちごで出発。 いや、信州でもいいんだけどこっちだと日付変更線越えてから移動できるから。 |
![]() |
||||
新潟駅もかわるんだっけ? | ||||||
![]() |
直江津まで。 |
![]() |
||||
直江津から。 | ||||||
![]() |
糸魚川のレンガ車庫跡地。もう影も形も無い。 |
![]() |
||||
魚津駅にて途中下車。 | ||||||
![]() |
蜃気楼が見える…らしいけど今日は雨なのでまず無理。 |
![]() |
||||
ありそドームから陸側。 ちなみに展望エリアは無料。 | ||||||
![]() |
魚津駅に戻ってきました。地鉄も乗りたいなぁ。 |
![]() |
||||
富山駅まで。抜かされた駅がわからないけど新幹線できたらほんとに特急廃止になるのだろうか? 少なくとも分離した後何走らせようがJRWには関係ないと思うけど。 | ||||||
![]() |
富山駅も新幹線絶賛工事中。 |
![]() |
||||
でもまだすっきりしてます。 | ||||||
![]() |
車窓より。まだ新幹線架線柱は立ってないです。 |
![]() |
||||
高岡駅前にて本日の目的地…ではないネタ。 | ||||||
![]() |
こちらが本日の目的地、高岡市民会館。 もっとも一度離れてしまいましたが。 |
![]() |
||||
これがttに出てきた会場目の前にある高岡古城公園の噴水。 背面からと正面からどっちが正解? | ||||||
![]() |
同じ公園とはいえ離れた位置にあるSL。 |
![]() |
||||
たこ焼屋HACHI-HACHI。 | ||||||
![]() |
そうです、tt今川焼きあいちゃんのモデルのお店なのです。 |
![]() |
||||
今回はたまたま他にお客さんがいなかったので遠慮なく写真を撮らせてもらいました。 (許可はとりました) | ||||||
![]() |
ある意味祭壇ですよね。 |
![]() |
||||
ttのフィギア出て欲しかったな。 | ||||||
![]() |
越中中川駅に出ます。 |
![]() |
||||
ホーム。 | ||||||
![]() |
高岡駅に戻ってきました。 |
![]() |
||||
高岡駅駅前。高岡駅は新幹線寄らないんだよね。 支線二本あるしどうなっちゃうんだろう? 世間的に小諸化しないといいけど。 | ||||||
![]() |
以前大仏に寄った記憶があるんだけど写真の時間からして今回じゃなかったか。 |
![]() |
||||
七夕ポスター。 |
昨日の福井公演申し込んでて落選したよ。 しかも当日券出てるなんて知らなかった。 知ってれば絶対仕事断ってた。 全県制覇にきつそうな所を逃しちゃって痛い。 北陸行くのにいつものようにMLえちごスタート。 魚津での途中下車はプレイガイドに寄るため。 この時間で誰も並んでなかったからよゆーだったけど ちょっと手間取ってたので心配は心配でした。 すぐに戻れば電車に乗れたかもしれないけど 魚津観光ってのもしたことないしちょっと海に行ってみた。 電車あわせで帰ってきて高岡まで移動。 ところで富山じゃなくて高岡? 高岡の会場の場所を調べたときは笑ってしまった。 あぁ、昔行ったことあるなって。 とりあえず会場に向かって物販寄って。 その後移動時間があったって事は物販早く終わったんだな。 (写真の時間を見ると20分足らずで購入終わったっぽい、 2013年を考えると信じられない) 会場の目の前の噴水がtruetearsの聖地。 時間のせいか水樹奈々に関係ないかはわからないけど 写真撮ってるの自分の他一人しかいなかった。 ちょっと寂しい。一人いただけでも十分と考えるべきか? 公園を歩いていったら雨が強くなってきたけど関係ない。 とりあえず進む。 あいちゃん焼き店モデルのお店に行って… んー、持ち帰りした写真があるから店内で食べてないのか。 一旦氷見線に乗って高岡に戻る。 なんで歩いて会場に戻らなかったのかよくわからん。 歩いて戻っても時間が変わらないというか 列車待ちの分直接戻ったほうが早いような気もするけど ただ単に乗りたかっただけかな。 高岡に戻ってもまた会場に向かう時間しかないわけで。 公演終演後も移動。 せっかく噴水見たんだしたこ焼きも食べたという事で明日に続く。