2011年3月19日 まだ雪があるWORKING巡礼
WORKING!!
@YOUNG GANGAN SQENI
高津カリノ うろんなページ
聖地巡礼検索
平岡公園
園内地図
当初の予定は今日は某チケット発売日だったので朝はチケット奪取に。
旭川でのチケット購入した後札幌移動を考えてたんだけど
昨日札幌まで移動してしまったので却下。
しかも夜はLIVE予定だったが諸般の事情により延期。
今日何をするかは今朝決めた。そんなんだから準備不足。
チケットは札幌のぴあで購入。
9時20分頃に並びに行ったらまだ一人しかいなくてまだ大丈夫と思って
10分空けて行ったら5人位並んででびっくり。
でもその列はどうやら野球目当てらしくオンラインチケットでは一番乗り。
10時まで自由行動って言われたのは久々だなぁ。
かつて熊谷SATYにぴあがあった時は申し込み用紙書いて一度帰れたモンね。
無事チケット取ったあと移動開始。
地図見てそんな遠くもないかと思って上野幌下車したのに
思ってたより遠い上に丘越えルート。時間あるしいいやと思って行ってみた。
駅からちょっと離れると暫くなんにもなかったけど
公園近くまで行くと住宅街になってた。
住宅街や公園にはバスも通っててどうやら新札幌基点のバスルートらしい。
札幌はもうアスファルトには歩ける程度に雪無かったけど平岡公園はまだすごく積もってた。
道路から眺めたときこれは無理って思ったが駐車場で注意文を読んでみると
橋は渡れない及び滑降は一部を除きだめってあるだけで入園禁止とはどこにも無い。
第一駐車場は排雪車駐車場兼事務所っぽかったけど
中に人いなさそうだったから注意もされ無そう。
というわけで意を決して駐車場から入ろうかと思ったけど雪が深く足がとられるので
来る時に見た直接芝生広場に降りる坂道から入園。
ここは完全に踏み固められて歩きやすかった。
そんなわけでいきなり芝生広場に。
基本的には全部雪に埋まってる。この歩きにくさがなんか2年前を思い出すなぁ。
芝生広場にある小屋は入場禁止になってたけどここで雪を払わないと
大変なことになりそうだったのでちょっとだけお世話に。
ここから向かいのベンチまで足跡があった。
歩いたの誰だよ?同じ目的の人のような気がする。
湿地帯の小道から梅の香橋へ。
この橋通行禁止になってて柵もあったけど普通に足跡付いてた。
先月の福島といいこれくらいお役所仕事なんてしょせん住民は無視だね。
せっかくなので僕も渡ってみた。
無事に渡れたので折角だから駐車場に登ってみるかと思ったのに
3歩ほど歩いて諦めた。足取られまくり。
ほんの数メートルだし無理すればなんとかなったんだろうけどそこまで根性ないわ。
橋を戻って湿地に戻るのもなんだし梅林側へ行ってみた。
梅林では人がいっぱいいて春の準備?をしてた。雪降ろしだか伐採だかはわからん。
花の広場らしき所も行ったけど雪ばっかりで何がなんだかわからんよ。
再び芝生広場に戻ってきて外へ。
帰りはバス使うかどうか考えたような迷わなかったようなって事で歩いて上野幌へ。
残念な事に丁度電車が欠ける時間に駅に着いてしまったようで。
札幌に戻ってきてから真っ先にZEPPSapporoで公演延期のお知らせを確認。
あとは適当に時間潰しながら本日の仕事場へ。
- たまにはバスもよい
- 乗り潰しのみの日t
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ