2010年9月28日〜10月1日 出張中の出来事
阪急お得な切符
大阪周遊パス【阪急拡大版】
明石公園
明石市立天文科学館
はまかぜ キハ181系
雷鳥 485系
RGガンダム
静岡ホビーフェア
今回は出張中で一日中遊びまわってたわけじゃないからまとめてみた。
9/27
午前中は空きだったのでというか空きじゃないんだけど空きと言う事にして西宮へ。
北口の公園が工事中だっていう情報は知ってたけど実際見てみると…。
もう待ち合わせはできないのね。
目の前の階段の在るビルも行けなくなってるような気がする。
この間行けなかったドリームへ朝食を食べに。それだけでおしまい。
阪急に乗って仕事場に向かう途中で広告見て
フリー切符買えばよかったかと気がついた。
そうすれば無駄に甲陽園とか行ったかもしれないのに。
自動券売機で普通に買える様にしてくれ。
時間があればいろいろ行きたかったけど仕事終わったの遅かったから無理ね。
結果的にフリー切符元取るのは無理だったかもしれん。無理したかもしれないけど。
9/29
次の日は朝から仕事。でも思ってたより早く終わったのでさっさと神戸に移動。
祖父地図で1枚CD買った後元町商店街突っ切って三宮へ。
予備フィルム忘れてきたのは失敗だった。安い所が見つからなかった。
探し回ってるうちに夜も更けてきた。今更ながら日の入りが早くなったのを感じた。
LIVEが終わって中華街の入り口まで行ったらストリートもう完全に閉まってた。
こっちは案外夜早いんだ。確か横浜は夜遅くまでいろいろ店開いてたような。
9/30
本当は午前中仕事だったんだけど午後からになったので
何をしようかな?と思ったけどなかなか思い浮かばない。
本当は前回行かなかった震災のセンター行く事を第1に考えたけど
進行方向逆だしわざわざ入場料取るってのも今日の自分にはきつい。
結局そよかぜを駅撮りした後明石で降りて城跡に行った。
城跡はほんとに城跡で車窓から見える以上の物はなかった。
石垣とかは残ってるけど。
ついでなので135度子午線まで行ってみた。
明石の駅から思ったよりも近かった。
天文台は以前来てるし今日は時間がないのでパス。
全部で1時間位の散歩だったんだけど駅出てからずっと雨が降ってて
もうあと駅に戻るだけって時になって雨が弱まったのが悔しい。
後、せっかく明石に来たのに明石焼き食べてないのが心残り。
仕事も予定よりかなり早く切り上がったので
明石途中下車したけど回る時間がなかった。
というかせっかく時間がちょうどよかったのでキハ181に乗りたかったから。
大阪では大分人がいて撮影会になってた。
到着するまで知らなかったけど現在1本しかない雷鳥と並びが取れるんだ。
これもあとわずかだね。
10/1
予定通りの行動とろうと思って念のため調べてみたらSHOPが今日1日だけ休業って…。
行くのやめて北陸経由とか塩尻長野経由とか帰路を考えたんだけど結局臨機応変さが無かった。
逆に平日で閉店だから人少ないのを期待してたりもして。
当初の予定通りとは言っても朝ちょっとのんびりし過ぎてしまったため
思ってたより1時間遅い新幹線こだまで静岡へ。
今回静岡行く理由は一つ、ガンダムを見たかったから。
去年お台場で見たじゃんとか思うけどビームサーベル持ってるし
つい先日ガンダムのLIVE見てきたしぃ。
でもね、ホビーミュージアムと記念撮影は両方ぼったくりのような気がする。
ミュージアムで撮った写真は個人で楽しめと注意事項有り(自分メモ)
それぞれ半額で十分じゃないのかなぁ。天気は良好だったので満足。
本当はこの後お魚食べに行きたかったんだけどちょっと時間が不安になったのでやめ。
来週末に清水でマグロ祭りが開かれるみたいだしもしかして旬なのかな?
予算が許せば2週間後もう一度静岡というか焼津に来たい。
ここから先は各駅停車の旅。沼津-熱海-小田原間以外は殆ど寝てたな。
やっぱり仕事帰りだと疲れるのかしら。その為の休日だったはずなんだけど。
- 帰路
- 開府400年
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ