2010年9月11日 短時間三次散策
朝霧の巫女 聖地巡礼検索
朝8時出発。時間に余裕があると思ったけどぜんぜんなかった。
昔に比べて歩行速度落ちたかな。展望台とか無理。
まずは太歳神社に向かう。ベッケンビールのお店更地になってた(泣)。
神社についてちょっとのんびりしたら既に9時過ぎ。
以前お布施したものはカメラにつけっぱなしで持ち歩いてるけど
今年はお守り買いなおそうかと思ったけど結局やめた。次こそは…。
同様にお土産としてのお酒も買ってないや。これはちょっとまずいかも。
巴橋から水道橋経由で熊野神社に向かったけど遠回り過ぎたか
場所もよく覚えてないしちょっと時間が不安になってしまって途中で引き返してしまった。
ちゃんと地図もってこなくちゃねー。
駅には11時戻り。切符買うとき前の人がかなり長く粘ってたので
ギリギリに戻ってきたらやばかったかも。
次に三次来るときはちゃんと計画立てなくてはと反省した。
三次駅0番線無くなっててちょっとショック。改札の案内矢印も消されてた。
福塩線経由。ほんとは備後落合経由がよかったんだけど
あっち回ると岡山着が間に合わないことは無いけどかなりギリギリになるから。
18切符シーズンは昨日で終わってしまったし。
福塩線は非電化の所は比較的起きてたかな。
分水嶺確認したかったけどだめだった。
電化部分と山陽本線はほとんど寝てた。やっぱりかなり疲れてるか。
岡山ではなんとなく時間潰してただけ。
- 当日移動変更
- 古墳の山降りはきつかった
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ