2009年9月1日 急に決めた巡礼

作成中。

NO IAMGE NO IAMGE
NO IAMGE NO IAMGE
函館・南北海道観光ガイド 函館市立弥生小学校 立待岬 AIR 神尾家 ノエイン もうひとりの君へ 聖地巡礼 北へ。 ゲーム検索 アニメ検索 聖地巡礼



そんなわけで一昨日まで滞在予定が無かった函館の1日観光。
当然入念な下準備なんかしてあるわけもなくアニメも見直してきてない。
今日の聖地巡礼は構図とかも記憶できずに朝急いで調べたキーワードだけを頼りにまわる。
今回の北海道はどこ行ってもそんな感じでした。
巡礼スポット=観光地だったら行くのは簡単なんだけど特定のお店とか個人宅は無理。
ちなみ快晴。一日中傘持ち歩いてた自分が馬鹿みたい。
まずは湯の川温泉へ向かう。ちょこちょこっと写真撮った後
湯の川温泉の足湯…につかりたかったけど時間も読めないしすぐに移動。
函館駅で観光地図を入手してから本格開始。
まずは函館にきたら第一目標の神尾家へ。
でも肝心な地図が無いから散々迷った挙句とってきた写真にも自信が無いや。
ここから普通にこの辺の観光を。
二十間坂から教会をまわってみたり北西に坂をいくつも横切って
たどり着いた弥生小学校は9月で学校始まっててもおかしくないのになんか様子がおかしい。
プールに水ないし。半周まわって入り口側に行ったら立ち入り禁止って、今年の春統廃校ですか。
児童がいる小学校を写真撮るのってかなりはばかられるけど生きていない学校もなんかなー。
さらに山上大神宮や船見公園、ロシア領事館行って外国人墓地までいこうとしたんだけど
墓地はいいかーと思ってあとちょっとの所で引き換えしちゃった。
坂下って海辺へ、函館どつくは入り口まで行ったけど一般人の見学はどうなのかな?
末広町まで戻って最古のコンクリート電柱、金森倉庫、函館公園から立待岬へ。
この岬、集団客はいないものの車で来る人が引っ切り無しにいた。
まさかここでも大間岬を見ることになるとは。益々行きたくなってしまったではないか。
昨日行った竜飛岬もばっちり見える。
そんなこんなで函館山麓をまわってたらいい時間に。
函館来たらどうしても行きたい場所があって
むかーしファンだったJUDYANDMARYYUKIちゃんが通ってたっていうラーメン屋満龍。
他の事って何にも覚えてないけどラジオでこの話をしたのは何故か今でも覚えてた。
頼んだメニューも確かYUKIちゃんがいつも頼んでたって言ってたやつだ。
腹ごしらえ十分でLIVEHOUSEへ…って最後にアニメイト函館訪問忘れた事を思い出した。
ここまで郡山仙台盛岡秋田とずっと寄ってきてたのに。
事前に観光協会に確認してLIVE終わってから函館山で夜景を見るのは
自家用車が無い限り無理?徒歩でいけるかどうかは知らない。
結局1日中函館にいて山に登っても無ければ五稜郭に近づいてもいないや。

ひたすら海辺
北海道らしい車窓は初?
旅日記のページへ
自己紹介のページへ