2009年8月28日 仙台発仙台着
作成中。
岩手開発鉄道
猊鼻渓
今日も朝早くの列車に乗る…はずだったのに列車の出発時間に起きた。
結局予定の列車より1時間遅いのに乗った。
相変わらず朝の列車は起きてるのが苦手で寝たまま石巻へ。
そして女川へ。女川にも廃線路があったのか。あまりちゃんと見てこなかった。
前谷地からは大船渡線。
ここでもなんとなく寝てた。
盛の駅で時間があったので線路を辿ってみる。
盛の駅から三陸鉄道と大船渡線は同じ方向に出てるはずなのに
何故か線路が車止めではなく先につながってたのが不思議だったから。
途中で線路から駅側見たら信号が生きてるみたいだったから
無理せずにもう少しだけ上がってってみたら貨物がきた。
どこかの会社の専用線かな?
写真撮るのもう少し遅かったらいろいろ危なかったなぁ。
貨物といえば石巻線が小牛田に入るところの
貨物列車がが印象に残ってる。
駅前の公共施設で無料でネットが出来るところがあったから
ちょっと調べものしてから大船渡線に乗る前に
三陸鉄道のほう除いてみたらせんべいが…。こんなものまで売ってるとはすばらすぃ。
帰りの大船渡線は快速。猊鼻渓は車窓から堪能するのは無理か〜。
平泉行った時何時かは来ようとずっと思ってるんだけどね。
一ノ関から仙台へ。今日はひたすら鉄道に乗るためだけにあてた一日。
だから出発地と終着地が同じ。
仙台では、LIVEHOUSえ近くのサンクスを探してみた。ざんげちゃんは?
- 最上川一望
- みのりん
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ