2009年8月27日 盲腸腺の行き着いた先は有名ドラマ撮影地
作成中。
大江町
観光
楯山公園
仙台に行くのに奥羽本線経由を希望という事で朝一移動。
折角その路線に乗れたのに寝不足気味で半分睡眠。
米沢で乗り換えてもその傾向は変わらなかった。
奥羽本線に来た以上今回の旅は乗り潰しに進むことにする。
お金ないから観光にお金使うわけにもいかないしね。
山形から左沢線。
左沢に着いてから知ったんだけどおしんの撮影が行われた場所なのね。
今年の朝連ドラの舞台は埼玉だけどまぁ関係ない。
来た列車でそのまま戻らずに一列車遅らせることにして歩き回ることにしたんだけど
ここで恐ろしいことに気がついてしまった。
カメラのフィルムが取り替えられてなかったぁ。
昨日のガンダムから今日この時までの撮影がすべて無駄に。
一番痛いのは郡山での出来事。
それはともかく相変わらず高い所が好きなので展望台へ向かう。日本一公園という所。
登りは観光地図どおり舗装道路経由で上った。
日本一と名づけるだけあって上からの景色はなかなか。
城跡らしいけどここ山を分断するように谷があるんだよね。
地形を利用した防御としてはよいのかもしれないけど
場内移動は面倒な気がする。
降りる道は山道で。こっちめちゃめちゃ近道じゃん。
おまけに途中にでっかい看板がある。
でもこの看板せっかく見えるように看板の前の木がどかされてるのに
駅からじゃ文字が木に隠れて全く見えないんだ。
列車からなら気がつくかもしれないけど?
さらに山道の途中にここから列車の写真撮れればいいかもっていう所もあった。
実際撮ろうかとも思ったけど次の列車撮ってその列車に乗るには
少し時間が厳しいかなというとこであきらめた。
山道の入り口は…幟こそ立ってるもののわかりにくいぞ。
ここから今度はおしんの撮影現場に。
とは言っても実際にってもどれがそうなのか僕にはわからんかった。
適当に見て回る、それだけでもいい。
そうこうしてるうちに時間が来て戻り。
左沢線は長井線と繋がる予定があったんだとか。繋がってればなぁ。
あとどっか途中駅にレンタサイクルあったな。
仙山線は臨時駅写真取れてるかな?どーだろ
仙台にはちょっと早めに着いて…もうどこが聖地巡礼地だかおぼえてないや。
- 1/1フィギア
- 終端は貨物線
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ