0.18Athlon750   

1GHzでの起動に成功しました

とりあえず1GHz コア電圧2Vで安定しますが
L2脇温度が、10℃を越えるとフリーズしてしまいます
Athlon750発熱が減少したとはいえ
1GHz、2.0Vではかなり発熱があるようで、80Wペルチェ2枚では
温度上昇を止める事が出来ませんでした
950MHz、1.85Vが一番安定しますし、温度維持可能なので
この付近での使用を考えています。
今日12/23日私は、休日出勤ですのでベンチ結果は今夜アップします。
ベンチはこちら

1999年12月26日
クリスマスも無事終了し、私はAthlonと一緒のクリスマス・・・悲しい
前回、コア電圧1.8Vでは3D系のベンチNGでしたが
KENDONさん、製作のOLGAアダプターを使用したところ1.8Vでも問題無く
960MHzで常用できる様になりました
電圧が下がり発熱も押さえられ0℃付近を維持出来ます
こちらOLGA-2アダプターです
本来、coppermine用ですが
ヤスリで脇をほんの少し削るだけで0.18Athlonに使用出来ます
詳しくは、 KENDONさんのサイトへ

 

1.8Vでも安定したので、960MHzにて3DMark2000を実行してみました
結果は、よくないですと云うか850MHz以上では900でも960でも
あまり差が出ませんでした、AGPx2なのがいけないのかなぁ?

1999年12月19日 12月23日追加
本日、簡単に水冷でテストしてみました。
0.25Athlonですと80Wペルチェ2枚では、氷点下を維持出来ませんでしたので
結露対策は結構いい加減でもよかったのですが
今度のAthlon、よく冷えますので・・・結露対策しないと
今回、二次冷却を行わずテストしました
使用マザーはMS-6167です

設定 コア電圧
900MHz 1.7V 起動するも、Win保護エラー連発
950MHz 1.7V BIOSまで
950MHz 1.75V Windows保護エラー
950MHz 1.8V 3D系のベンチ、pai通らす
950MHz 1.85V 安定、ゲームやベンチ問題なし
1000MHz 1.85V Windows保護エラー
1000MHz 1.9V 起動するものの不安定
1000MHz 2.0V 10℃以下で安定、維持出来ず
1050MHz 2.0V -15℃まで予冷、起動NG

CPU等の結露対策やってませんので、コア脇で20度までしか冷却しません
でした、今ハヤコート噴きました
次回もっと冷やしてテスト予定です。1GHzが見えてきました

 

coretest/99を実行すると、L2 2/5と云うことで・・・
でも2/5にしては遅いような・・・数値を見ると1/3ですかね

3D系のベンチやスーパーPaiは通りませんでした
FPUが80000越えました

ついでに?
今、私は56bit暗号の解析に参加してますので
解析用ソフト入れて見ました
190000越えた、1ブロック解析するのが24分位で終わります
もし、同じ事を来年の今頃行ったら・・・

次週1GHz起動成功!(予定)へ続く??