| | | |
| | |
 |
島内駅。
|
 |
|
島内駅駅舎。
|
|
 |
篠ノ井線にE127が走ってるの初めて見たけど違和感バリバリ。
|
|
城山公園。長野ではこの滑り台の形があたりまえなのか?
|
 |
今まで何度も来ようと思って一度も来てなかった城山公園の展望台。
本編だけじゃなくOPにも出てきてたんだな。
見直すと改めて気がつくことがある。
展望台前の広場も撮ってきたけど展望台を後ろにしちゃったから。
|
 |
|
展望台からの眺望。今来た島内駅方面。
|
|
 |
松本城&あがたの森方面。
時間的に今日あがたの森行くのは無理と思ってたけど無理だった。
|
|
これから行こうとしてる梓地区と思われる方向。
|
 |
展望台TOP.ベンチ無いから方向知らない。
青臭い青春の一シーンというか20日ほど前に見た'summer wind'思い出される。
おふざけの無い生アテレコ最高でした。
|
 |
|
公園から降りたところにある猿田彦神社。
|
|
 |
北松本駅。
|
|
渚駅では時間が無くて落ち着いて撮ることが出来なかった。
|
 |
渚ラッピング編成を内側から。
つり広告や注意文等各種おしらせ広告もだいたいこのキャラクターでいっぱいだった。
渚キャラクターグッヅ、フィギアが売り切れてて残念でした。
|
 |
|
波田駅。
|
|
 |
なんか吸い込まれそう。
|
|
梓川。
|
 |
やっと咲-saki-聖地に着きました。駅から思ってたより遠い。こちらは漫画版らしい。
|
 |
|
こちらも漫画版。最初似てるけど違うんだよなぁと思ってたら
左右反転とかなにそれずっこい。
そういうのは僕は気がつかないよ。
|
|
 |
ここはアニメでも漫画でも。長野県予選前にのどっちが路上でインタビューを受けるシーン。
|
|
上から。
|
 |
下から。
|
 |
|
角度を変えて。
アニメだとこの坂道を真横から映してるシーンがあった。
帰ってきてから知ったので撮ってない。
|
|
 |
漫画で「宮永さん」と呼び止めるシーンらしいのだが
あのコマだと人物中心で背景なんかほとんどわからないじゃん。
ほんと、よく特定できるな。
|
|
移動して看板を信じれば新島々駅旧駅舎。駅のまん前。
ん? でも駅名変わってるらしいんだよなぁ。
|
 |
新島々駅。こっちから見ると駅名あるけど
左側から見るとバスターミナルっておっきくかかれてる。
道路と線路は左右方向。
|
 |
|
新島々車止め、どういう計画になってたのかと思って帰ってきて調べてみたら
この先一駅分廃線になってたんだ。
|
|
 |
新島々の駅で休んでた渚のラッピング列車。
|
|
戻り時に車内から撮った渚駅駅名標。他の駅は普通でした。
|