2011年12月16日 仕事前にちょっとだけ
| | | |
| | |
 |
デジカメで撮れた外観はこれだけ…。取り直しに行きたいけど
ラッピングトレインって今月末までなんだよね。
|
 |
|
関東のラッピングレインというかADトレインは外観ラッピング+広告一色って感じだけど
この列車は内側まで盛大にラッピングされてた。
右側に写ってるのはキーボード。音符やト音記号等も外から見えないところにあった。
扉の表側はそのキャラクターのラッピング。
きれいな写真は別の人のところでも探してくれ。
|
|
 |
場所移動して仕事場へ行く時に乗った神戸電鉄のXmasトレイン。
|
|
|
京阪電車大津線
けいおん!
けいおんラッピング電車
けいおんスタンプラリー
機動戦士ガンダムAGEラッピング電車
近江神宮
ちはやふる@NTV
ちはやふる@講談社
聖地巡礼
古いデジカメもらったのはいいけど慣れてないまま来ちゃったから撮れてないよ。
おまけに2011年暮れのこの時期に既に死んでるメディアである
スマートメディアをこれから購入しようと考えてたりする…。
深夜バスで移動して来たけど午後から仕事。
空き時間を利用して滋賀県に。
石本駅で京阪に乗り換えようとしたらタイミング悪く
ちょうど乗りそこねた列車がラッピング列車だった。
時既に遅くなのだが駅で時刻表をもらいとりあえず追いかけつつ
戻ってくる時間を推測して近江神宮前で下車。
時間が足りないのはわかってたけど一応神社まで向かってみたものの
敷地に入ってすぐ折り返してきた。
だから社とか境内とか全然見てきてないよ。がっかりだよ。次いつ行くんだよぅ。
駅に戻って目的の列車に乗る。
膳所過ぎたら通勤客も減ったのか大分空いてきたので車内撮影開始。
結局失敗してたんだけどね。
途中でスタンプラリーしてる人達を見かけた。そんなの知らんかった。
じゃあ今からっていう時間もないので泣く泣くあきらめてみる。
列車を遠くから撮れるシチュエーション無かったので
手元には外観のよい写真が一枚も無いままラッピング列車とお別れ。
そういえばガンダムAGEのラッピングもあってびびった。
どういう方向に行きたいんだろうかこの路線。
京阪京津線は山登り路線だった。
国鉄がトンネルで通過するところを山登って下りる京阪ってすごい。
ちょっと雨のぱらつく中仕事場へ移動。道場は積もるほどじゃないにせよ雪がぱらついてた。
ほんとはもっと仕事が早く終わってればもう一度滋賀に戻ってと思ってたんだけど
遅くまでやらされたので夜はどこにも行けず帰路へ。
次の日休みならこっちに残ってなんかいろいろやりたかったわ。
そうじゃなくても出張なのに往復とも深夜バスだなんてどーかしてるわっ。
そういえば大阪で警察がどけって言ってきたな。ツアーバスの今後はどうなるんだろうか。
- 今年何度目かの行っただけ
- 超有名観光地なのに
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ