2011年6月12日 初めての浜松行脚
苺ましまろ@TBS
聖地巡礼検索
スタータクシー
苺ましまろ" 萌えタク"プロジェクト
苺ましまろラッピング
朝出てくる直前に忘れ物〜って探してたら乗ろうとしてた列車に見事に乗れなかった。
結局すぐ後に来たのに乗ったんだけど熊谷でのたった数分の違いが浜松で30分の違いに。
さすがに減便はないかな?でもついにJR-Cでも蛍光灯外しが始まった。
半分寝てたからかもしれないけど天気曇りで富士山は確認してない。
今回は静岡過ぎてレール運ぶやつとすれ違ったな。写真はない。
そんなこんなで1時頃浜松到着。初めて来る(わけじゃないけど)駅で困るのがコインロッカーの確保。
駅構内案内板で誘導された方はすでに満杯だったけど別のロッカー群が空いてて一安心。
すぐに会場へ向かってグッヅ先行売りに20分位並んだけど列の進みがあまりに遅くて購入あきらめた。
で、することと言えばいよいよ浜松に来たわけだしする事は一つ?聖地巡礼。
ほんと今更って感じもするけど痛タクシーが出場したようだし
浜松もやっとヲタを拒絶するのをあきらめたか?見つけたかったけど見る事はかなわなかった。
レンタサイクルが安いってあったんだけど観光案内に聞いたら値段がちょっと違ったので徒歩で歩ける範囲にする事に。
とりあえず神社とお城の公園行こうと思っててくてく歩いてたわけだけど
間の図書館でそういえばと思って地図見たらこれが微妙によく載ってる訳で。
時間もあるしなんか徒歩で歩けるところまでいってみっかーって感じで湖のほうに向かってみる。
そんな思い付きの行動だから住宅街の細かい場所までは調べてないし知らないから
一応住民に通報されないように?主にバス道路をルートにして歩き回ってみた。
さすがにアニメTV放映が2005年らしいからいろいろと町に変化が。
漫画は読んでないので現状どうなってるのかわからん。
さすがに徒歩で湖の向こう側まではいけない。そういえば帯ぎゅも浜松らしいんだけど今日は無理ね。
次は自転車借りての散策だな。
今回ましまろの事ぐぐったら痛TAXIの記事があって見てみたいなと思ってたのに
見かけない〜って後から調べたら先月末までの3ヶ月限定だった。がっかり。
そろそろ会場に向かうかっていう時間に雨がぱらついてきてちょっとだけ移動に心配になったけど
会場までは持ってくれた。
もっともLIVE終わった後本降りだったけど。
- ここでも鉄道博物館
- グダグダな1日一日目
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ