2010年9月16日 神戸お散歩



NO IMAGE NO IMAGE
NO IMAGE NO IMAGE
神戸ハーバーランド メリケンパーク 神戸港震災メモリアルパーク 神戸元町商店街 南京町商店街振興組合 生田神社
着岸して流されるままにバスに乗ったらお金取られた(笑)。
高松側は無料だったのに。急ぐ必要なかったから歩けばよかった。
とりあえず午前中は定期運用引退日時が決まったキハ181のための時間。
駅撮りしか考えてなかったからその通りの行動しかしなかったけど
よく考えたら時間あるんだしお金払って乗っちゃってもよかったんだよな。
駅撮りも運がよければ神戸駅で離合があるかもなんて思ってたけど
上りが送れてそれも叶わず。
そうなると神戸駅はあんまり駅撮りに適してないので写真は期待してない。
いちどさくら夙川へ移動し山側を望む。
本来神戸という絶好の位置にいるんだから聖地巡礼したかったとこなんだけど。
午後も大分回ってからハーバーランドへ向かう。
神戸港旧信号所しか見てこなかったけど間近で見ると想像以上にでかかった。
それで神戸の目的はお終いなんだけどそれじゃつまらないから
タワーを横目にメリケンパ^クへ向かう。
朝から雲行きが怪しかったもののなんとか今まで持ってたけど
メリケンパークに着いた所で土砂降りの通り雨。
かさ持ってなかったから30分以上足止め食らった。
それは悪い事ばかりじゃなくて雨が弱まった所で虹が出た。
雨宿りしてた人みんな虹の写真撮ってたくらい鮮やかだったんだと思う。
メリケンパークに寄った理由は神戸港震災メモリアルパークを見たかったから。
事前に知ってたわけじゃなく周辺地図見ながら
思い付きで行ってみようとしただけだけど自分にとってはよかった。
生々しい傷跡をそのまま残してあるのね。
僕にとって阪神淡路大震災って誕生日に起きた地震っていうのもあるけど
実は現役の時に神戸大学受験してたんだよね。落ちたけど。
もし合格してたら大学4年時の誕生日に人生変わってたかもしれなかった。
つまり真剣にいろいろと思うところがあるわけですよ。
今回は地震関連はここしか見なかったけど
別の史料館があるみたいだからいつかはそっちも寄ってみるつもり。
雨のためあまり次官が亡くなっちゃったけど
とりあえず中華街見てきて生田神社に寄ったくらいかな〜。

ぶらつかない途中下車の旅
帰路
旅日記のページへ
自己紹介のページへ