2010年5月5日 こどもの日の散歩
朝慌ててたら予定してた列車の出発時刻に微妙に間に合わずに駅に到着。
と思ったら列車遅延で10分ほど遅れて駅に来たから乗れた。
これはラッキーと思って乗車した。
大宮までは5分ほど回復運転してみたもののそこまで。
大宮で時間調整の為に停車して台無し。
この後も結局ダイヤ乱れたまま横浜、
横浜駅にて国府津で乗り継ぎたかった電車が隣に。
同時出発してこちらがノロノロ運転。そのため国府津で乗り継げなかった。
んでもって国府津で待ってて乗った列車は熊谷駅換算40分後に出発する湘新ライン…。
朝急いだ意味無かった〜。
この湘新、休日は熱海まで延長運転してくれてありがたいんだけど熱海の接続悪すぎ。
予定より大分遅れて富士に到着。ここで降りる理由はお昼前にくじ買いたかったから。
予定では余裕で買える筈がギリギリセーフな時間。まぁはずれたんだけどさ…。
静岡に到着してちょっと遠回りしつつ会場へ。
グッヅを購入して荷物置きに駅に戻ったらロッカー全然開いてない。
一般の客も含めてロッカーが空いてないことにがっかりしてたから
どんだけ足りないんだ?
しょうがないから時間を潰しつつちょこちょこ戻って偶然空いたロッカーを確保。
結局同じ所をぐるぐる回ってただけだった。
しょうがないので会場近くの駿府公園で時間を潰しつつ
県庁の展望台が解放されてるというのでそこにも行ってみた。
…ほんとに今日はなにもやってないや。
- 大須散策
- 富士山を眺望
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ