2009年4月2日
作成中。
ごめんね。磐越西線の所は写真見ないと思い出せないほど記憶に無いです。
かなり飛ばして黒磯に出てきた所で強風のため東北本線運転見合わせ。
走るかな?と期待して暫く車両で待ってたけど代行バスに乗換えを勧められて
結局バスにした。
満員ではないとは言え5両分の乗客をバスに乗せたとき何台で来たっけかな?
当然国道を走って各駅停車。
途中でパンの缶詰で有名な会社の工場だか看板を見た気がする。
岡本まで行ったけどそこから電車って事は
結局黒磯で待ってても変わらないような気がするんだけどどうなんだろ?
実際矢板から乗った列車は黒磯側から普通に走ってきたし乗客も乗ってた。
確かに抑止食らってたのは黒磯矢板間のどっかの鉄橋だったような記憶が。
本当は宇都宮まで行っても大丈夫なはずだったけど
ダイヤ乱れ故安全策で普通に岡本で烏山線の乗り換え。
予算が厳しい僕としては途中駅の大金で神頼み。
すぐには結果でなかったなぁ…。
滝駅近くの滝は車窓からだと見るのが厳しい。
窓も通常常時締め切りだから音も聞こえないしちょっとさみしい。
この滝は道路から見るものなのか。烏山駅終着。
別に宇都宮まで急いで移動する事もなかったけど乗ってきた列車で戻ってしまった。
レンタサイクルあったから時間があればいろいろいけると思う。
宇都宮ではLIVE開始まで…たいした事してない。
そういえば某模型店がなくなってたのがショック。
宇都宮からの帰宅は普通。
- 七ヶ浜半島一周
- 約一年振り
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ