| | | |
| | |
 |
この時代、気動車でここまで長いと嬉しい。
|
 |
|
車窓からの写真が少なかった中の一枚。
|
|
 |
高山駅から白川郷へバスが出てる。そっか、ここから白川郷行けるのか。
列車で白川郷って行けないからずっと検討外にあったんだけど
少し考えてみよう。
|
|
高山の町並み。 |
| | | |
| | |
 |
これは何処の写真だろう?人気の無くなったタイミングを狙って撮ったっぽいけど。
|
 |
|
時間にちょっと不安もあったけど高山城跡に上ってみた。
頂上からの写真もあるけど四方とも木に囲まれちゃって眺望は望めてない。
|
|
 |
高山の町並み。多分高山城跡からの下山途中で撮った写真。
|
|
高山本線の途中にキヤ97?が。チキの代わりがこんな所まで来てるのね。 |
| | | |
| | |
 |
高山本線からの車窓。ここが何処だかはわからないけど。
前回高山本線乗った時は代行バスだったので初乗車区間有り。
|
 |
|
猪谷直前のトンネル出口後方展望。塞がれたトンネルが悲しい。
|
|
 |
猪谷駅乗ってきた気動車とレールが剥がされた跡。
|
|
乗り換え時間を利用して駅より徒歩で川まで。
案内看板にあった背斜向斜はここかな?
|
| | | |
| | |
 |
同じ橋から下流の写真かな?
|
 |
|
寝坊したつけ。特急ひだ乗車。
|
|
 |
城端線で城端に行って中学校まで往復した。初巡礼。
お寺にも寄ったしP.A.WORKSが入ってる建物も見てきた。
写真見返せばわかると思うんだけど確かこの年JR-Wが
色々な駅のスタンプラリーやってて各駅の観光案内みたいなの作ってたけど
この冬の作品であるTRUETEARSがもう紹介されててビックリした記憶がある。
|
|
|
| | | |
| | |
 |
これは城端巡礼後にもう一度撮った巡礼ノート。
別フィルムに裏表紙写真があると思うんだけど。
あと非売品で飾ってあったヒロインラベルのお酒、一般に売り出さないかな〜。
|
 |
|
城端駅より北上。
|
|
 |
福光に移動。
ここは他の人のサイトを参考にすると右側にもっと道を入れるようにすべきだったかな?
|
|
小矢部川を城端方向に望む。
|
| | | |
| | |
 |
福光駅に合った料金表。熊谷まで3通りもある。というか熊谷があるなんて…。
また来いという事か。
|
 |
|
城端線車窓。田園風景。
|
|
 |
高岡に移動して高岡古城公園へ。
SL見てたときにはまだそれなりに明るかったはずなのだが。
|
|
公園内で迷ったから目的地であるこっちに着いたときには既に真っ暗。
|
| | | |
| | |
 |
閉店時間間際に寄ったたこ焼きHACHI-HACHI。
販売は既に終わっていたのでこれ一枚だけ店内を写真に収めてきた。
|
 |
|
それから移動した富山駅の七越焼きのお店も当然閉店時間過ぎ。
|
|
 |
|
|
|