| | | |
| | |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
| | |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
今回の木崎湖訪問の最大の目的は俯瞰だったのだが
星湖亭さんで正直に自転車で山登りしたいって言ったら
やめたほうがいいと言われてしまったので徒歩で登山。
小熊山トレッキングルートに沿って道路を登っていく。
途中看板が全く無いので不安に駆られつつも
一旦登り始めると戻るのももったいないしでとにかく進む。
不安がどんどん積み重なって何分ぐらい登ったかわからないけど
やっと山道入り口に。
入り口の看板にこの先の所要時間が書いてあったと思うんだけど。
|
| | |
 |
小熊山山頂だったかな?
|
 |
|
湖はまったく見えません。
|
|
 |
展望台の看板。結局これ以上は無理と思って引き返した。
これが正しい選択になる事に。
|
|
下山途中の湖。隙間からなんとか見えてる。
|
| | |
 |
同じく下山途中の逆側だと思うんだけどこっちはかろうじて見える。
|
 |
|
実は山道から道路に戻ったとたん雨にやられた。
この雨湖畔に戻るまでずっと降り続いてた。
山道で雨にやられてたらどうしてたんだろ?
湖に向けて視界は開けてるけど雨でぼやけてます。
|
|
 |
木崎湖キャンプ場に
飾ってあった色紙とお酒。
|
|
同じく販売してた聖地巡礼記念ストラップ。元は桟橋。
|
| | |
 |
みずほ桟橋。
|
 |
|
苺桟橋先端。修繕の後がはっきりわかる。
桟橋修繕費捻出のためストラップを作ったのはとてもいいアイディアかと。
去年までは修繕のためのカンパのお願いだったような。
|
|
 |
みずほ桟橋から苺桟橋を望む。
|
|
|
| | |
 |
|
 |
|
星湖亭にてまりえカレー。
|
|
 |
|
|
|
| | |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
帰り、いろいろあって長野経由で帰ったんだけど
三大車窓と言われる姨捨の所、夜景が綺麗だった。
同じ車両の家族連れの子供も喜んでた。
|