GOGOめだかくん2001 夏休みプロジェクト
研究者 おぐねーさん やな ちーちゃん なっちゃん

1 研究を始めたわけ

黒メダカが絶滅してしまうというニュースを聞きました。でも実際に
メダカがどんなところに住んでいるのか分かりませんでした。先生に
聞いてみると、メダカは田んぼの近くにすんでいることがわかりました。
5年生の時にメダカを飼育したことがあるけど水槽の中でした。田んぼには
稲が植えてあるます。
自然のメダカと稲は何か関係があるのかと思い研究を始めてみました。



2 研究の計画
@クロめだかのすんでいる環境を見に行きました
Aプランターに稲を植えたものをA
稲なしで日なたにおいたものをB
稲なしで日かげにおいたものをC
としてくらべながら飼育を始めました

B飼育しながら観察しました
C1ヶ月後、何匹になったか調べました(越夏調査)
D水について調べました
E発見したことをまとめました
Fもう一度、めだかがすんでいるところへ行きました

3 研究の経過
@メダカの住んでいるところを見に行ったよ
Aプランターで飼育し始めたよ
B飼育日記だよ
C越夏調査結果 (1ヶ月後のメダカの生存数)
D水はどうなっているのかな 水の色!!
 水はどうなっているのかな 酸性中性アルカリ性
 水槽にほかの生き物が発生 
 水温の変化
Eもう一度メダカの住んでいるところへ 1ヶ月後の環境の変化
F稲の成長
4 わかったこと
メダカは団体でくらしていました
稲が植えてあるのがメダカにとって、一番いい。
土に稲が植えてあると水が透き通っている

土に稲が植えてある水槽の水は中性から弱酸性になる
日光と何か関係があるのでは?とおもいました。
外で飼うといろいろな動物が水の所に集まってくる
水ができていると、水道の水を直接入れても、死なない。
メダカにとって良い水は、弱い酸性の水
5 不思議におもったこと

なぜ、メダカは、団体で暮らしているのか ?
Cはなぜあんなにくさったにおいがするのか?
なぜアルカリ性は、メダカに、悪いのか。
なぜメダカは、卵から生まれるのか。
なぜ、卵をあんなにいっぺんにうめる
       
6 私たちの意見

自然に近い、Aの様な田んぼという環境が、メダカにとっていちばんよいのだと思う。

 メダカが、人との手をかりずにいきていける自然を私たちは、のこしていくべきだと私たちは考えました。

水がすんでいてメダカにとってよい環境生き物が生き生きとして暮らせる場所は私たち人間にとってもいい環境だと思います。

7 みなさんの意見をお待ちしています
みなさんからいただいた意見
 
掲示板   

メールメール アイコン
(C)GOGOめだかくん 2001