AMD K7  

8月22日
AthlonのCPU倍率変更に成功
これでゆっくり眠れますね(^O^)
まだ試したい事があるのに明日から仕事
1週間休みたいです。
650MHz 起動はこちらです

8月19日 Athlonの石割を行う
結構、固かったけど壊さずに石割完了

L2にはNEC 3.3nsが使用されてます
ちょっと見にくいですが
D432937GF−A33 9920K7004
となってました

コアです、P3のOLGAみたいですね

基板裏面です
P3とにていますが、明らかに違う部分が
ここはGolden Fingersと呼ばれ
CPU倍率設定の鍵を握っているようです

Athlon600MHzのGolden Fingers
こちらがCPU側です

裏側です

私には判りませんがこの部分がCPU倍率の鍵にぎって
いるようです
1日も早くAthlonの謎が解明される事を楽しみにしてます

8月20日
AthlonではGolden Fingers上の抵抗により
CPU倍率を設定しているようです
R3、R6、R120、R121です
R124も怪しいようです
今日私はR3にチップ抵抗をつけました、650MHzにて
動くはずが600MHzにて起動してしまいます
チップ抵抗のサイズ同じものが無かったので
R3からリード線にて引っ張り出して取り付けました
まぁテストだからいいかぁ
しかし、CPUを壊したら・・・
理性はやめとけと言ってますが、本能が・・・誰か止めてくれー

まぁCPUが壊れる事もなく600MHzにて無事?起動
bunnyさんはR6にてテストこちらは700MHzにて起動
するはずが動かなかったそうです
その後R3にしたところ私と同じように600MHzで起動したそうです

今回のテストはsyouthさんのHP上の
Athlon解析情報を元に行いました
今後の更なる解析を期待しております
まぁ何の設定も出来ずつまらないなぁと思っていたAthlonですが
色々遊べて満足してます
まぁ壊してもいいように500を購入しておいたほうがいいのかなぁ
syouthさんの HPはこちらです

本日、99年8月4日いつもの様にネット上を
巡回していると・・・
K7−500、8/11日入荷との記事が
ほかにもK7の予約を受け付けているショップは
ありましたが入荷時期を明記しているところはありません
でした。
このところ私はCPUの購入はパワーアシストばかりです。
当初K7は500、550、600MHzの動作品が
出荷されますが、どんな結果になるか判らないので
取りあえず500MHzを購入してみます
K6では弱かった浮動小数点演算もかなりいいみたいですからね
いい感じでしたら、次に出荷されるであろう
700、もしくは800MHz品を購入します
しかし今回注文したK7−500はBULK品ですから
当然CPUクーラーは付属しないはず
またK7用のCPUクーラーも市販されてませんから
現物を見てP3用クーラーを加工して取り付ける
事になると思います。

8月6日注文確認のメールが届きました
発送は8/16日との事です
当初500MHz品を注文しましたが
やはり最速のものがほしくなりK7−600へ変更
しました。
専用のCPUクーラーも入荷するそうなので
そちらも注文しました
早く来ないかなぁ

8月18日、先日到着していましたが
休日出勤の為、本日組み込みました

AMD Athlon600MHzです
650MHzも出荷された様子なので
もう少し待っていればよかったかも
まぁ速い物、新しい物好きなのでしょうがないですが
CPUカートリッジは、旧P2のSECCとそっくりです
KENDON さんや Bunny さんはすでに石割していて
L2はAthlon500にはSEC4ns
600にはNEC3.3nsが使用されているそうです
水冷マシンに組み込んでテストしたかったのですが
現在のマザーではFSBが変更出来ないので
しばらく定格のクロックにて使用します

製造週は99年28週ですね

とりあえずベンチマークを実行

使用メモリはPC133 CL3
ビデオカードはMagic!TNT2です

まぁ驚くほどのスピードではないですが
L2にNEC3.3nsを使用していることから
FSBが変更出来たら面白くなるのに・・・
初のAthlonマザーでしたので
何かトラブルでもあるかと思っていましたが
あっさり動きました。
まだ1日しか使用してませんが特に問題は無いようです。

hdbenchも実行して見ました
比較の為P3−604MHzの結果を載せました

使用CPU P3−550
FSB110×5にて測定
尚、使用マザーはP2B−F
メモリ関係の設定は2.2.2.0.farstの最速設定

使用CPU Athlon600MHz
FSB100×6にて測定
使用マザーMS−6167
メモリ関係の設定はCAS Latencyのみ3から2へ変更しました
FTPはP3よりいい結果が出ました
続いてスーパーpai104万桁を実行

まずはP3−600から

続いてAthlon600

Athlon600いい感じですね
intelも、うかうかしてられませんね
カッパーマインの出荷は遅れるようですし
MS−6167でFSBが変更出来ればいいのですが・・・
BIOSのアップデートを待ちますか

infoMagicのホームページに
Magic!TNT2用ドライバVer.3.00がアップされて
いたのでダウンロードしてみました
Ver.2.00では
Final Reality  5.61
3Dmark 99MAX  5779でしたが
Ver.3.0では大幅にアップしました
コア150MHz、メモリ160MHzにて測定しています

これはAthlon用に最適化されたのでしょうか?
あっそういえばVoodoo3も最適化された
ドライバがあった様な気が・・・
今度、試してみようと思います。