2013年4月29日 169系さよなら運転 と 小諸あの夏巡礼
実は先月落ち着いた時に見に行こうと思ってた169系。
18切符も余ってたしね。
通常運行が終了してたとは知らなかった。
んで選んだのは最終日の今日。
このGW、なんかいろいろ忘れてる気もするけど思い出せないからいいや、
ほんとはケチって各駅停車で行きたかった所だけど
バスに乗りそびれるのも嫌だから安全策で新幹線使用。
そのカイあって軽井沢で窓口並んでたけど
いろいろと時間に余裕があってよかった。
もっとすごく混むと思ってた169系臨時急行、
座席がばっちり埋まって立席が多少出る程度。
ここまで会社の人数の読みが当たるとは思わなかった。
そのかわり沿線のバズーカー砲の並び
全員足すと余裕で乗員人数を超えそう。
撮り鉄ってほんと鉄道会社にお金落とすつもり無いんかね。
小諸にあの夏ラッピング列車停ってた。
そういう列車が走ってる事知らなかったからそれはそれでびっくり。
とりあえず上田まで行って、でもそこで何もしなかった。
小諸に戻る途中でラッピング列車とすれ違い。
後から調べたら運行予定無かったっぽいけど回送扱いかな。
小諸に戻って…乗るつもり無かったけど
もいちど169系乗るつもりで行動開始。
まず懐古園へ移動。去年雪の時期と違い
ちょっと桜の時期とはずれてしまったけれど人多いわ。
ほんとに入園して神社行って展望台行ってそれだけ。
神社の社務所に声優サインがあるとは思わなかった。
あと前回買いそびれた本売ってる様子無かったけどどうなったんだろうか?
電車から見てりのんの立て看板が気になったから
行ってみたらおもてなしサロンというところがあって。
そういえばそういうのあったなと思ったけど場所知らなかったし。
ついでに行ってみた。
ほんとにちょっとした空間だけどよるにはいいかも。
秋になにかあるかもってほんとかな?噂レベル。
そういえば聖地巡礼地図ってどこでもらったんだっけかな?
あの地図があればいろいろ周れたはずだけど
今日は時間が無いのでパス。次こそ夏かな?
夏、時間なさそうだけど。
再び169系に乗って一駅だけ乗車。
軽井沢まで行くつもりだったけどいろいろあってここで降りた。
たいした意味は無い。
周りに何も無いあの駅で降りた人結構いたな。
接続した各駅停車に乗って軽井沢へ。
169撮影会は普段入れない場所へ。
こういう所行くと車両だけじゃなくて風景というか
線路とかホームとかいろいろ撮りたくなる。
169系撮影も案外平和に人が入れ替わって撮れたと思う。
特別販売会場も旧1番ホームなのか。
というかはやく軽井沢と横川の線路繋がらないかな〜。
帰りのバスもどれだけ人が乗るかわからないから
最終169系を見送らずに帰路へ。
- ドライに遠征のみ (名古屋)
- ドライに遠征のみ (名古屋)
- 2013年行程
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ