2010年1月18日
実は千葉より先って内房線経由館山までならあるけど
他は東千葉まで以外ほとんど未乗だったのさ。
もっと昔に特急で内房線のどっかまで行ったはずだけど
どこまでだか覚えてない。
いつかは千葉方面周らないととは思ってたけどそれをとりあえず今日に設定。
寝坊して本来出発したかった時間に起きた。
それでも時刻表見てなんとかなりそうだったので出発した。
千葉までは予定通りうまく行ったのだが
千葉で乗り換えた列車で眠気が来て
それでもなんとか長浦では起きてた気がするのだが気がついたら木更津過ぎてた。
君津でもしかしたらとは思ったけど戻る列車に乗れなかったので予定変更。
今日の一番の目的は久留里線だったのに。
盲腸部分が無ければ今だと首都圏大回りでいけちゃうんだよね。
そう思いつつ館山へ。
館山では安房鴨川からの折り返し列車がかなり遅れてきた。
千葉方面接続も遅らせたけど当然安房鴨川行きも7,8分遅れた。
この遅れが接続接続でみんな遅れていって。
やっぱり単線だと回復運転難しいんだ。
大網に付く頃には3分遅れ程度になってたけどでも乗り換え時間が短くて。
成東から銚子へ。ちょうどお昼の時間でお昼寝っぽく寝てたので
どんな車窓だったかはわからない。
銚子まで行ったらほんと銚子電鉄に乗りたい所だけどそんな交通費出す余裕無く
お見送りだけ。何れ余裕が出来たら来るさ。
暇だったので利根川まで往復して
今度は成田線へ。車窓は右側に随分広い畑が続いてたのでちょっとびっくり。
時刻表上で佐原での接続悪いなぁと思ってたら香取で鹿島線接続だったのね。
わかってたら行動どうしてたろう?
香取について知ったから慌ててもしょうがないと思って諦めた。
どうせまたこなくちゃだし。
成田手前、さすがに成田新高速鉄道の高架は出来上がってるっぽい。
っていうか単線?なんで?
成田からはもう暗いので特に車窓を見ることなし。
- 県内2位の初詣には遅かったけど
- 旅日記のページへ
- 自己紹介のページへ