![]() |
この写真は多分朝撮ったものだと思うけど。 朝一で西の河原公園まで行ったけど写真は皆暗かった。 誰もいないところを歩くのはいいんだけど雨がね。 |
![]() |
||||
![]() |
白根神社にも行ったはずなんだけど…写真が無いぞ。 |
![]() | ||||
これ以降は草津温泉の公衆浴場の建物。 今見てももうどれがどれだか正確にはわかりません。 ルートと写真の順番でいくつか推測しました。 | ||||||
![]() |
順番的に長栄(町営)の湯の気がするんだけどこんな所だったかなぁ…。 |
![]() |
||||
グラススキー場とかアスレチックフィールドがあった所の近くの池。 | ||||||
![]() |
睦の湯かなぁ? |
![]() | ||||
巽の湯? | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
煮川の湯? | ||||||
![]() |
多分これは地蔵の湯の前にある…えっとお地蔵さんの所。 |
![]() | ||||
地蔵の湯。順番からしてこれは間違いないと思う。 | ||||||
![]() |
白嶺の湯。 この時間になってくると明るいので写真から浴場の名前がなんとか読めます。 |
![]() |
||||
瑠璃の湯。 | ||||||
![]() |
翁の湯。工事中のため昼間でも入浴できない時期でした。 ここまで1時間半位だったかな?もう憶えてないや。 明るくなってから朝食までの時間。 2,3箇所地図見てもわからなくて彷徨うほど探してみたりしてました。 結局学校のほうまで行けなかったのでコンプリートならず。 まわってただけなので何処も入浴はしてません。 徒歩ルートは西の河原公園から熱帯園の方まで行って湯畑に戻ってきた感じ。 現地でもらった観光地図には 共同浴場 の場所も入ってます。 |
![]() | ||||
帰る前にもう一度入浴した白旗の湯。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
まだ早いのでどこかに寄ろうという話もありましたが結局帰路に着くことに。 | ||||||
![]() |
長野原草津口駅。 |
![]() | ||||
たまたま来た115系。 | ||||||
![]() |
帰りの列車。 |
![]() |
||||
電車から車窓を見るとドーム状の地形が凄く気になります。 これ、路線付け替えしたら逆岸になって見えにくくなるよねぇ。 | ||||||
![]() |
WEB更新時(2009秋)話題の八ッ場ダム工事。 |
![]() | ||||
同じく。 | ||||||
フィルムが中途半端に終わってるので車窓の写真が もう一本あるような気がするんですがとりあえずここまで。 お昼に無事に帰ってきちゃいました。 個人の旅行だったら真夜中に帰ってくる観光をしてきちゃうんですけどね。 |