ここは、休憩部屋・・・。私がくつろぐ為に設けられた部屋です(^^)。あくまで勝手な発言なので、苦情は却下します。考えは、人それぞれということで。


 最近、おかげさまで雑誌の掲載依頼をいただくことがある。先日、

------ここから転載--------

このたび、9月24日発売の『突撃インターネットPC Vol.10』
(ソフトバンクパブリッシング)というムックの中で
携帯&PHS特集の執筆を担当しております。
ムックの内容は、初心者向けのインターネット活用ガイドです。

さて、そのなかで、
「Mobile Today」
http://www.kumagaya.or.jp/~toba/mobile/news.html
の画面写真とアドレスを掲載させていただけたらと思います。

---------ここまで----------

なんてのをいただいた。でも発売日に雑誌を見ると載っていない。ぼつったようだ(泣)。これとは別に、こんな所にも掲載されたらしい。

-----------ここから転載---------

ワイヤレスの世界

携帯電話、PHS、PDAなど様々な携帯端末が普及し、固定のネットワークを使わ
ない通信手段やケーブルを使わない通信環境の整備も進んでいます。進化する
ワイヤレス通信の世界を見てみましょう。

   (中 略)

■ モバイルコンピューティング

無線LANは一定範囲内での配線、配置の自由をもたらしますが、移動時にお け
デジタルデータのやり取りを可能にするのがモバイルコンピューティン グです。
移動体通信に使う携帯端末の主なものには、携帯電話、PHS、PDA、 などが挙げ
られます。これらの携帯端末はメッセージ機能が強化され、今で は特定の端末
同士でのメッセージ交換のみならずインターネットを利用した メールの送受信が

きるようになっています。また、Eメール専用端末や携 帯電話でも、iモードに見

れるようにインターネット閲覧機能を備えるよ うになりました。PDAの通信機能を
使えば、Eメールの送受信やウェブの閲 覧、自己のスケジュール管理やデータ管
理が手軽にでき、Windows CEを使っ たデータの利用も可能です。モバイルでのイ
ンターネット利用が利便性が高 まっています。

PHS(Personal Handy phone System)は、電波信号で繋ぐアナログのコ−ド レス
電話機をデジタル化したもので日本独自の仕様です。PHSを使ったデジ タルデー
タ伝送方式の業界標準企画がPIAFS(PHS Internet Access Standard)で、通信
速度64Kbpsと高速で通信コストが安いという利点があ ります。現在普及している
PDC(Personal Digital Celluler)型デジタル携帯 電話は、TDMA(Time Division
Multiple Access/時分割多重接続)方式を採用 し、通信速度の上限が9.6Kbpsと
データ通信には遅いという欠点がありま す。新しいCDMA(Code Division Multiple
Access/符号分割多重接続)方式の 採用により、移動中でも切れにくく、14.4〜
64kbpsの高速通信が可能となり ます。NTTドコモが提唱するW-CDMA方式は、
国際ローミングと、通話品質の 向上、高速データ通信を実現するために標準化が
進められており、IMT-2000 (International Mobile Telecommunications 2000) と
して2001 年に事業開 始が予定されています。

[参考サイト]
東洋信託銀行 調査レポート「次世代携帯電話(IMT-2000)を巡る動き」
  http://www.toyotrustbank.co.jp/j/j67.html

「もばいるりんく」はモバイルに関する幅広いリンク集
http://www.kumagaya.or.jp/~toba/mobile/mobilelink.html

「Impress Watch Mobile Central」
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/index.htm

「NECわいわいモバイル」
http://www.nec.co.jp/japanese/product/mobile/

Vol.2/第36号(99/9/17)にPDAの特集
http://provider.gol.com/vol02/0236/highlight_j.html

「The Provider」2-41号 99/10/22発行
(http://provider.gol.com/)

---------ここまで-------------

ちょっと長くなったが、掲載された記事をそのまま引用させていただいた。一般的な雑誌、会社のWEBに混じって、なんでこんな個人のwebコンテンツが紹介されたのか不思議でならない。

(99年10月26日 記)

 アップルさんは今四半期減収増益で利益としては好調のようですね。これもG3のおかげ。私も早くG3に変えたいのだけど、10万以上するんじゃ高くて・・・。250でも10万以下に早くならないかな。それとも本体買い換えた方がいいかな。でもこれだけ拡張していると入れ替えるのめんどうだし・・・。

 いつのまにか、ニュートンは開発中止になってしまった。せっかく今年の初めにMP300を購入し、MP2100にしようと考えている矢先の出来事だった。どうなってんだい、いったい。これで、また次に出てくるMAC OSベースのやつを1年待つのかぁ?かといってザウルスやモバギに今さら移るのもめんどうだし・・・・どうなってんだい、ほんとうに。。。。

(ほぼ一年ぶりのコーヒーブレイク、この一年仕事内容も激変していろいろありすぎたぜ! 98年7月18日 くもり:今日は涼しいが会社の開発ルームはめちゃくちゃ暑い。設計やらせるきがあるのか?)

 夏休み前、アップルとマイクロソフトのニュースで、マック関連のサイトは良くも悪くもこの関連の話題で持ちきりだ。また、一般紙までもがこのニュースを取り上げた。マイクロさんの力のすごさを思い知らされる。しかし、一般紙に出たという事で、ふだんアップルなんて目にもとめない人にもこの話題が届いたわけだが、いかに報道がいい加減なのか閉口してしまう。この件は、いろいろなサイトで取り上げられているので、今更なきもするが、この提携でIEが入るとか、アップルがマイクロソフトの傘下にはいるとか、まったく理解されてないまま、記者が記事が書かれたのには非常に残念な思いだ。一部には、スポンサーのことを気にして、わかっていても事実を曲げてMSよいしょの記事を書かざるを得ない状況があるかもしれないのだが・・・。(報道の自由ってなんなんだろうね。)

 まあ、私としてはIEなんて恐ろしい物これからも使うつもりはないし、ネスケも同梱されているわけだから文句は言わないし。オフィスなんてくそ重いソフト、98との互換問題以外では使うつもりもないしね。要はユーザーが気に入った物を使えばいいんだけどね。というか、ずっと使える環境を提供してくれればいいわけで。強制されるのはいやだな。やっぱいい方を使う選択肢は残して欲しいと思います。

 WINの方もMACの技術が入ってくれれば、少しは良くなるかな。これには期待しよう。クロスライセンスと言っても、WINから役に立ちそうな技術って、頭の悪い私には思いつかないや。とりあえず、資金援助してくれただけでも感謝しなきゃね。

(97年8月18日 くもり:夏なのにすっごく涼しい)


 会社のパソコンが変わった。今までの9821V7に別れを告げて、9821Xv20がやってきた。そこから苦難の道が始まった。実は今まで、V7にはNT4.0Workstationを入れていたのである。いろいろ問題のあるOSではあるが、会社で使える唯一安定したOSでもある。外の回線にはなるべくfirewall通せば、アタックされることもないだろう。(もともとつなぐ機会は少ないので)一応セキュリティにも耳を傾けはした。Xv20にもNTを入れたかったのだが、MS-DOS、WIN3.1、WIN95、WIN-NTを一台の98に入れ全てまともにセットアップする・・・死にそう・・ということで、最低限必要なMS-DOSとWIN95だけ残すことにして(設定が楽だったから)あとは全てお役目ご苦労様、ということで隠居して頂いた。メインをWIN95にしたわけである。ところが、このOS、おちるおちる。ちょっとでもマルチタスクやらせると、全てが固まる。少なくともNTなら、原因アプリのみを終了できたのだが、95は全部死ぬ。なんてOSなんだ、こいつは。みんなよく使ってるなと感心してしまう。

 原因は16ビットアプリの使用らしいが、会社がこれしか使用することを許可していないので、止めることもできない。結局、95を扱うときはシングルタスクでアプリを起動しなければ、まともに使えないとうことか。これではMAC OSと同じではないか。何年も後に出たくせに・・・・・。MACの方がMMIがいいので、まだましか。WIN98になって、すこしはまともになるのかな・・・。やっぱスタンドアロンで使うなら、初期設定が大変でも、NTを導入するのが正解なのかなぁ・・・。労を惜しんだ代償は、高くつきそうである。もっともいまさら98に期待する物は無くなりつつあるのだが・・・。

(97年7月13日 くもり)


 いやぁ、まいった、まいった。突然解像度がデフォルトしか表示しなくなってしまって。ロジックボードがいってしまったのかと、びびってしまいました。8500のボードって言ったら数万じゃきかないから、どうしようかと真剣になやんでしまいました。結局モニタのアダプタが原因のようだったんだけど、それに至るまではVRAM交換したり、キャッシュ交換したり、PRAMや起動ファイル整理したりでもう大変。3日を費やしてしまいました。でも、元に戻ってほんとによかったぁ・・・・

(97年4月28日 くもりのち雨)


 本日、私も7.6にOSを入れ替えた。約10時間に及ぶ大変な作業となってしまった。なにしろ、ファイルのエラーが出る問題で、クラッシュする事を避けるため、ドライバの入れ替えから行うこととなった。4GBをバックアップし、起動ディスクを作ってHDTでハード全てを更新。そして新規インストして、元のアプリをコピーして戻す・・・。気が付いたらこの時間だぜ。しかし、コピーがいけなかったか、余計な物を放り込んでいるのか、システムが非情に不安定。アイコンのドラッグアンドドロップも使えなくなったし、フォントのエラーは出まくるし、機能拡張マネージャも使えないから、手動でファイルを入れ替えるワザで対処。なんとか起動するまでこぎ着けた。起動できないとこのページの更新もできないし。

 しかし、PPPは早くなった。いままでのサードパーティ製に比べて、OPTのPPPは使いやすくなったので”まる”である。

 とりあえず、7.6.1が手にはいるまで様子を見るか・・・。

(97年4月6日 今日も雨・・・)


 まだ、IEが盛り上がっている・・・。別に本人が承知して使っているなら、被害に遭う自分が悪いんだからいいじゃん・・と、思うのだが意外にwintel使ってる人は、バグがあることすら知らないから困った物です。もっとMSが責任もって注意しないと・・。これでネスケにも決定的な問題が生じたら、どのブラウザ使えばいいのか・・・。ネスケがちゃんとしてくれるよう祈ろう・・。

 もうすぐAOLがサービスを開始するそうだ。今ベータ版を配布して、いろいろ確認作業を行っているようだが、win95しかないぞ!!!どうしてMac版がないの??悲しいじゃない。

(97年3月15日 雨・・)