できる | |
1 コンピュータのスイッチのいれかたと正しいきりかたがわかる | |
2 マウスの右クリック・左クリックやダブルクリックが正しくできる | |
3 ドラッグやドロップが正しくできる | |
4 CDロムをいれたり出したりがただしくできる | |
5 ウインドウの大きさをかえたり、うごかしたり、切りかえたりできる | |
6 フロッピーをフォーマットできる | |
7 ファイルの名前をかえたり、コピーしたりすることができる | |
8 ファイルをけんさくして、見つけることができる |
できる | |
1 デジタルカメラのスイッチを入れたり、しゃしんをとったりできる | |
2 デジタルカメラでとったしゃしんをえらんだり、プリントアウトできる | |
3 デジタルカメラのしゃしんをコンピュータに入れることができる | |
4 イメージスキャナで画ぞうをとりこめる | |
5 ほかのコンピュータのデータをりようできる | |
6 CD−Rにデータをやきつけることができる |
できる | |
1 マウスでじゆうにせんをひくことができる | |
2 せんのいろをじぶんでかえることができる | |
3 けしゴムでけすことができる | |
4 かいた絵をいんさつできる | |
5 線のふとさを変えることができる | |
6 しっぱいしたらやり直す方ほう(アンドゥ)を上手につかえる | |
7 スプレーや色のぬりつぶしを上手につかうことができる | |
8 かいた絵をほぞんすることができる | |
9 絵に文字をいれることができる | |
10 はんいをえらんで、切りとりはりつけをしたり、コピーはりつけができる | |
11 三角形や円などの図形を思い通りにかくことができる | |
12 思い通りに図形をや絵を回てんさせたり、へん形させたりできる | |
13 アニメーションやしゃしんのかこうができる |
できる | |
1 もじをいれることができる(ソフトキーボード) | |
2 行をかえたり、もじをけしたりできる | |
3 ほぞんしたり、いんさつしたりできる | |
4 日本語にしたり、えい語にしたりできる | |
5 かんじにへんかんしたり、カタカナにへんかんしたりできる | |
6 キーボードでローマ字入力ができる | |
7 文字の大きさや形をかえることができる | |
8 はんいをえらんで切りとりはりつけ、コピーはりつけができる | |
9 思い通りにけい線が引ける | |
10 文字のいちぞろえやはいちのくふうができる | |
11 絵やしゃしんをとりこんで、はりつけることがきる | |
12 ひょう計算ソフトで、目てきにあったデータを入力できる | |
13 グラフの作せいができる | |
14 かんたんに計算ができる | |
15 思い通りにグラフひょうじを変えることができる | |
16 かん数などを用いて、すこしふくざつ計算ができる | |
17 データのならび方を変えてみることができる | |
できる | |
1 インターネットにつないでウエブページをみることができる | |
2 すすむ、もどるのボタンを上手につかったり、てリンクボタンを見つけて おしたりして、いろいろなページを見ることができる | |
3 とどいているメールを見ることができる。メールをへんしんできる | |
3 ページやメールのいんさつができる | |
3 ウエブページのしゃしんや文字をとりこんだり、ほぞんしたりできる | |
4 リンクしゅうなどから目てきのじょうほうを見つけることができる | |
5 ことばを入力しけんさくし、目てきのじょうほうを見つけることができる | |
5 アドレスをうちこんでページをみられるようにできる | |
5 おきにいいりにひつようなじょうほうをせいりできる | |
6 自分たちのじょうほうをウェブページで効果的にひょうげんできる |