【引用文献・参考文献】
 
(1)小学校学習指導要領                     文部省    1989
(2)小学校学習指導要領                     文部省    1998
(3)中学校学習指導要領                    文部省    1998
(4)高等学校学習指導要領                   文部省    1999
(5)臨時教育課程審議会第一次答申                文部省    1987
(6)中央教育課程審議会第一次答申(21世紀を展望した我が国の教育の在り方について)
                            文部省      1996.7
(7)教育課程審議会答申                 文部省    1998・7・29
(8)情報化の進展に対応した初等中等教育における情報教育の推進等に関する
    調査研究協力者会議 第一次報告          文部省    1997・10・3
(9)情報化の進展に対応した初等中等教育における情報教育の推進等に関する
    調査研究協力者会議 最終報告           文部省      1998・8
(10)小学校指導書 社会科編                   文部省    1989
(11)小学校学習指導要領解説 社会編              文部省    1999
(12)情報教育に関する手引き                  文部省    1990
(13)埼玉県小学校教育課程編成要領            埼玉県教育委員会  1991
(14) 埼玉県小学校教育課程指導資料            埼玉県教育委員会  1992
(15)昭和62〜平成11年度埼玉県指導の重点・努力点 埼玉県教育委員会1987〜1999 (16)研究報告書第33号 新しい教育課題に対応する学校経営の在り方に関する調査研究             −情報教育を通して− 埼玉県立北教育センター   1999
(17)情報教育カリキュラム実践における検討課題 古藤泰弘著 
              川村学園女子大学研究 紀要抜刷 第10巻第2号 1999
(18)授業研究双書vol.3「授業評価の基本と実際(T)」古膝泰弘・小林和也共著
             (財)才能開発教育研究財団/教育工学研究協議会  1986
(19)授業研究双書vol.5 社会科「授業理論の新展開と指導プログラム」古藤泰弘著
             (財)才能開発教育研究財団/教育工学研究協議会  1986
(20)授業研究双書vol.6「CAI学習ソフトウェア設計の基礎」
(21) 授業研究双畜vol.7「CAI学習ソフトウェア作成の理論と実際」
※(20)(21)は共に古藤泰弘著(財)才能開発教育研究財団/教育工学研究協議会  1988
(22) 授業研究双畜vol.8「個性を生かす教育メディア」
             (財)才能開発教育研究財団/教育工学研究協議会編 1986
(23)インターネットで総合的な学習を立ち上げる 
            古藤泰弘 神奈川県相模原市淵野辺小学校著 明治図書1999
 
(24) 情報化社会と教師の仕事    沼野一男 著          国土社 1986
(25)マルチメディアと著作権    中山信弘 著          岩波畜店1996
(26)これからの情報教育      永野和男編著         高陵社書店1995
(27) 学校教育とコンピュータ      赤堀侃司        日本放送協会 1993
(28)マルチメディア活用の方法と実践 佐藤隆博/情報文化教育研究会編著 
                                 明治図書1996
(29) メディアが開く新しい教育    水越敏行          学習研究社1994
(30)原典情報社会          増田米二           図書文化1990
(31) インターネット教授法ガイドブック 野間俊彦          工学社 1999
(32)教育とデジタル革命       高島秀之著         有斐閣選書1997
(33)マルチメディア教育       高島秀之著         有斐閣選書1995
(34)インターネットを利用した授業実践事例集U     情報処理振興事業協会1998
(35)教育現場のインターネット利用平成10年度「新100校プロジェクト」
                   実施成果報告集 情報処理振興事業協会1999
(36)「新100校プロジェクト」成果報告集U        情報処理振興事業協会1998
(37)「新100校プロジェクト」成果報告集V        情報処理振興事業協会1998
(38)情報教育Q&A中村祐治・川越秋廣・田頭 裕編        教育出版 1999
(40) こころの情報学      西垣通著             ちくま新書1999
(41) 調べ学習の実践と読書指導 米谷茂則著              国土社1994
(35) だれもが身につけたいコンピュータの授業活用 全国教育研究所連盟編 
                                ぎょうせい 1995
(36) パソコン犯罪から身を守る    谷岡康則 著           講談社1997
(37) 新学習指導要領にもとずく情報教育ハンドブック 宮川秀俊・田中廣著 
                              日刊工業新聞社 1991
(37) 先生のためのインターネット活用ガイドブック    日本教育工学振興会 1999
(38)コンピュータを教育に活かす            日本教育工学振興会 1998
(39) 教育情報学入門 埼玉大学教育情報処理研究委員会編       培風館 1993
(41) 教師のための情報教育入門講座 高等学校編 岡本敏雄著 
                        パーソナルメディア株式会社 1993
(42)新・コンピュータと教育         佐伯 胖著     岩波書店  1997
(43)「わかる」ということの意味        佐伯 胖著     岩波書店  1995
(44)コンピュータ活用実践読本       山際 隆編    教育開発研究所  1994
(45)平成9・10・11年度 研究紀要 思考のバージョンアップ 
   情報活用能力に視点をあてた授業改善     東京都豊島区立目白小学校 1999
(46)平成10年度 埼玉県長期研修教員研修報告書 
      生きる力の育成を目指した情報教育の在り方に関する研究 江原武司 1999
(47)古藤泰弘「情報教育をめぐる誤解点混乱点不安点」
        『生活科と共に総合的な学習を創る1999/2月号』   明治図書 1999
(48)古藤泰弘「情報産業−どう変わるのか」『社会科教育1999/5月号』 明治図書1999
(49)古藤泰弘「等身大の情報社会を求めて」『教育じほう3月号』東京都立教育研究所 1996
(50)古藤泰弘「情報教育の実践化」『実践総合的な学習の時間』高階玲二編 図書文化1998
(51)永野和男「総合的な学習の時間における情報教育のカリキュラムと評価の考え方」            『NEW 教育とコンピュータ1999/12月号』学習研究社 1999(52)文部省ホームぺージ
(53)BIGLOBEホームページ http://biz.biglobe.ne.jp/service/ec
(54)セブンイレブンホームページhttp://www.esbooks.co.jp/front/books/index.zolar
(55)熊谷市立籠原小学校ホームページhttp://www.school.kumagaya.saitama.jp/e-kagohara/