メーカー名 | ||
---|---|---|
GAME NAME | 達成感 | コメントなのよねぇ |
Leaf
![]() ![]() | ||
雫 | α | パソコンを入手した後に初めて買ったゲームソフトが"ToHeart"。 別に"ToHeart" がやりたくてパソコンを入手したわけではないです。 たまたまですよぉ。キャラクターがほんとよくできてますね。 98年夏にはTi Tokyo から"ToHeart"Goodsがいろいろ出て98年前半は"ToHeart"一色でした。 今でもグッヅ作成販売は続いているようですが 現在理緒状態なのでちょっと手が出せません。 そして最初にCG達成率が100%になったのが"初音のないしょ"の中の"HeartbyHeart"。 "LeafFight97"によってLeafのキャラクターをいろいろ知り、 Leafにずぶずぶと足がはまっていったような...。 "WhiteAlbum"はleafなのに最初textskipが使いにくくてやりにくかったけど バージョンアップしてからやりやすくなった。 会話の選択肢が多いのが新鮮でした。切なさ爆発です。 "さおりんといっしょ"神経衰弱はすぐ勝てましたが 生ハムレースが勝てないです。僕はギャンブルはむいてないなぁ。 "雫"はこのダークさがいいんだろうねぇ。電波属性入ってるし。 初ゲームは当然?狂気の宴エンドでした。 "こみパ"は700MもインストールするほどHDDに空きはあるけど余裕無いし。 別に音声推奨派じゃない(否定もしない)から 声をインストールする必要はないんだけどね。 "志保ちゃんJAMP"はTIMEATTACK 2:25:7。現在の目標は2分を切る事。 本当にそんな事で切るのか? SCOREATTACKはしてないです。 "JAMP!琴音ちゃん"クリアSCOREはだいたい60万点くらい。 もっと高得点が出るようです。 JAMPシリーズはオフィシャルホームページの 志保ちゃんジャンプ から無料でダウンロードできるはずなのでぜひっ! "痕"はまだ持ってないのよね。Win版フィスルノーンも欲しいし。 それからまたミニゲーム出来ないかな? アミューズメントCDも作って欲しい。 ところでみなさんLFTCGやってます? |
さおりんといっしょ | β | |
ToHeart | α | |
初音のないしょ | α | |
WHITEALBUM | α | |
こみっくパーティ | ||
猪名川でいこう | ||
まじかる☆アンティーク | ||
志保ちゃんJAMP! | α | |
JAMP!琴音ちゃん | α | |
Tactics![]() | ||
同棲 | γ | "ONE"は98年後半一番はまったゲームだよっ! 女性陣はもちろん主人公のキャラクターも 物語の進み方、飽きさせない日常生活がよいです。 それでいて非日常が訪れる…。んー、切ない切ない。 大抵のゲームは解いたらそれでおしまいだけど "ONE"は何度やっても飽きないというより感動再びって感じで 再プレイする事もある数少ないゲームです。 プレステ持ってないけどプレステ版非常に気になる。 "MOON"は怪しげな雰囲気で"ONE"とは違う面白さがあるね。 物語にどっぷりはまった時には既にHシーンなぞ存在しないのだが そんなもの関係なく最後まで物語を進めたくなるのです。 おまけRPGはまだまだLevelが低い。 あとMOVICから"MOON""ONE"が小説として出てるので、 ゲーム内容に不安がある人は読んでみるといいかも。 ネタばれにはなるけど物語を知っててもやっぱりいいです。 とくに小説は茜が1人称の"ONE第2巻"はゲームやった人なら読むべきです。 "同棲"はこれからやるの。といいつつやってないや。 "鈴がうたう日"も無事に入手。難しい…。多分現在攻略中のはず。 |
MOON | β | |
ONE | α | |
鈴がうたう日 | β | |
夕焼け | ||
ばらえてぃたくちくす! | ||
Key![]() | ||
kanon | α | 過剰な期待に見事に答えてくれました。 この製作チームはさすがです。 シナリオに何度泣かされた事か。 どうせHシーンは濃くないだろうと思って一部通過してませんが(^^;; Hしなくてもエンディング迎えられるんですねぇ…って思ってたら 全年齢対象版が発売された。 ぜひコンシューマにも進出して欲しいです。←DC進出おめでと。 やっぱりグッズに財布が泣かされる事になるのだろうか。←実際なった。 AIRもよかったよぉ。感動したよぉ。 |
Kanon 全年齢対象版 | ||
AIR | α | |
Feary tail and Cocktail soft | ||
DokiDokiバケーション | γ | "Piaキャロットへようこそ!!""Piaキャロットへようこそ!!2"は 全部CG集めるのに制服3着分集めなくちゃだから忘れた頃にやってる。 おかげでゲーム時間の割にCG率が低い低い。 "Piaキャロ1"はテキストスキップが無いから非常にじれったいし、 キーボードのカーソルで選択肢が選べないのはなんか使いにくい。 まぁちょっとだけ昔のゲームだからしょうがないのかもしれないけど。 Voice入りのゲームは"Piaキャロットへようこそ!!2"が初めてだったんだけど ゲームの進行が遅くなる。まぁ声を出させなければいいだけの話なんだけど。 "WITHYOU"も中断したままだ..。 しかもどちらのヒロインもまだ攻略してない(汗っ。 進めなきゃ。"ぴあきゃろToybox"も。 考えてみればこのメーカーのソフトは面白いことは面白いんだけど "Toheart""one"のようにめちゃくちゃ夢中にはなってないなぁ。 でも少なくとも"晴れのちどきどき胸騒ぎ"は欲しいんだなこれが。 Feary tail製のゲームはまだ持ってないけどたぶん "ロマンスは剣の輝き2"は入手するんじゃないかな。 だいぶ発売を待たされてますが…。 |
Piaキャロットへようこそ!! | β | |
Piaキャロットへようこそ!!2 | β | |
ぴあきゃろTOYBOX | γ | |
WITH YOU | γ | |
F&C POCKET | ||
みっくすキャンディLiTE | ||
F&C NETWORK GAMES | ||
Studio B-ROOM | ||
RUNNERS HIGH | γ | 初号機では"がんぶる"とか"RUNNERS"とか VRAMが全然追いついてないから手を出せなかったですぅ。 "がんぶるハイスペックバージョン"ってのもあるし。はぁ〜っ。 今はスペックは追いついたけど予算が追いつかない、欲しいんですけど。 "RUNNERS HIGH"はコンピューター周りがマウスが使えないので(笑)後々。 "殻の中の小鳥""雛鳥の囀"移植なのにやっぱりVRAMが足りない。うぐぅ。 ゲーム性とゲーム中効果はこのメーカーが一番だと思う。 だから新作には期待できるし旧作も欲しい。 新作のシステムが雛鳥+RUNNERSという事らしいのでちょっとだけ期待。 |
殻の中の小鳥 雛鳥の囀 | ||
コロがせ!雪ダマ大作戦 | ||
ACTIVE![]() | ||
恋のフローティング・マイン | γ | "恋のフローティング・マイン" ヒント見ずに1回で1ヒロインのCGすべて集められる人っているのか? いくらテキストスキップがあるとはいえ土日に1回季節を過ごすのに 同じコメントが繰り返し出てくるのはちょっとかったるいって感じ。 でも女の子と結ばれてもそれでお終いじゃないのは他のゲームと 違くていいね。"恋愛方程式"はどうかな。 やっぱり薬指も入手しなければならないのだろうか。 |
ACTIVE恋愛方程式 | ||
ACCENT | ||
She'sn | β | 4季節と年下をテーマにした?"SHE'SN" ゲームプログラム本体をHDDにインストールしなくていいため HDDの残り容量を心配する必要が無いのがうれしい。 でも、データファイルがwindowsフォルダに作られるのはちょっと...。 あと、選択肢がキーボード対応でないらしいので マウスをあまり使わない僕としてはちょっとやりにくい操作性。 選択肢もほとんどは分岐に関係無いような気がするし。 おまけが充実してるのはよく考えられてるとは思う。 といいつつまだおまけストーリーまでいってないんですけど。 |
Broenie | ||
PA☆ZOO!1 | α | ここの販売している商品は持ってないんですけど、 ホームページから無料でダウンロードしてきた"PA☆ZOO!"という いわゆる倉庫番タイプのパズルゲームをやりました。 全部クリアはしたのですが SCOREATTACKがあるので まだしばらくやる事になるようです。 現在PA☆ZOO!3のMySCOREは....。 |
PA☆ZOO!2 | α | |
PA☆ZOO!3 | α | |
PA☆ZOO!4 | α | |
FRONTWING | ||
カナリア | β | 最初はCGに惹かれて買いました。 BANDってのも僕には魅力あるけどね。 でも香川って設定がほとんど役に立ってないような。 リプレイするのがちょっと大変。小説は面白かった。 多分次回作も買うでしょう。 |
D.O. | ||
加奈の郵便屋さん | 本編持ってないのにこういうメーラー買っちゃうんだよねぇ。 後発だけあってでじこよりも昨日は充実してます。 クォータービューがポスペっぽいっし。 | |
BROCCOLI
![]() | ||
でじこのこべや | α | キャラ萌えする人なら必ず持ってなきゃならないといわれた?メールソフト。 もうちょっと使い易ければもっとよかったんだけど。 2枚入っているのにユーザーIDが一つっていうのが問題かも知れないねぇ。 結局もう一枚を渡した相手も買わなきゃならないでしょっ。 拡張版が出る度に機能が増えて嬉しいですね。 ただその機能がネットに繋っぱなしじゃなければ駄目っていうのはねぇ。 これはこれでメールソフトの金字塔ってことで。 ちなみにまだ壁紙もトレカもそろってません。 |
うさだのこべや | α | |
ぷちこのこべや | ||
FALCOM | ||
Xanadu | α | 僕が持ってる数少ない(^^;;一般ゲームの"ザナドゥ" UNBALANCE版。 スタート画面にだまされてしまった。 ゲームはもちろん文句無く面白い。 オリジナルとはモンスターが持ってるITEMが多少違うらしいけど…。 でもヒント見なければ僕には難しいよぉ。 やっぱりいろいろなステータスでクリアするのも このゲームの楽しみの一つだと思うよ。 ソーサリアンの方は初心者にやさしいらしくよほどのことが無ければ ゲーム内以外の攻略ヒント無しでも解けるみたいです。 パーティにNOILA-TEM,IGNITATION,GODTUNDER,LIGHTCROSSなどを 持たしちゃったからほぼ敵無しで攻略中心に進みました。 魔法力が高ければCHANGE AIRも便利です。 |
SOCERIAN ORIGINAL | α | |
GAINAX | ||
鋼鉄のガールフレンド | α | EVAにはまってた時期にパソコンもないのにソフトを 少しずつそろえてたりしてた(^^;; "鋼鉄のガールフレンド"はゲームというよりはOVAでしたね。 コレクターズディスクや スクリーンセイバーの新しい奴やゲームも 欲しいんですけどちょっと今お金がまわせない。 余裕が出てきたら多分買う。 一時期はEVAの音声やアイコンに凝ってたけど WINを再インストールした時にやめてしまった。 スクリーンセイバーも他のがいろいろあるから…。 あと、メーカーが違うけどEVAのDAILY SELECTIONも入ってます。 これは今でも使ってます。 |
新世紀エヴァンゲリオン コレクターズディスクVol.1 | ||
コレクターズディスクVol.2 | ||
コレクターズディスクVol.3 | ||
コレクターズディスクVol.4 | ||
コレクターズディスクVol.5 | ||
コレクターズディスクVol.6 | ||
コレクターズディスク 1998 SUMMER LIMITED | ||
スクリーンセーバーVol.1 | ||
スクリーンセーバーVol.2 | ||
DAILY SELECTION PIONEERLDC/KINGRECORDS | ||
NAMCO | ||
NAMCO HISTORY Vol.2 | γ | ドルアーガーの塔がやりたくて買いました。 ようやく最近操作やルールになれてきて33Fまで行きました。 |
達成感とはあくまで僕が『これくらいゲーム進んだかな』と思っている程度です。 ゲーム感想の参考にしてください。ゲームはまり度やお勧め度とはちょっと違います。 目安としては、 | |
α: | CG達成率で言えば80%以上かな。 100%になってないのも結構あったりするの。 100%になったからと言ってもすべての文章を読んだとも限らないですしね。 とりあえずゲームの話はだいたい合わせられるという程度ですっ。 |
β: | CG達成率で言えば50%前後くらいか。 それなりに進めているけど諸般の事情で(-_-') 途中までしかやってないゲームです。 ゲームの話は合わせられない事はないけど ちょっとでも深くなったりネタばれ的なものは知らない事が多いですっ。 |
γ: | 買っただけ、インストールしただけ、とは言い切らないけど 他のゲームに比べたらゲームを立ちあげる回数がまだまだ少ない。 何かの機会にやってみようと決意すればゲームが進むかも。 いやいや、やる気はあるんですけどねぇ。 CG達成率で言えば30%以下と言った所か。 |
空白は過去の作品も含めてとりあえずまだ入手したばかりと思っといてね。 |